2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
6月の花と動物
6月1日(日),2014年
秋吉台
山口県美祢市美東町
![]() ノアザミ 10:04 標高 290 m |
![]() ニホンアカガエル 10:09 標高 299 m |
![]() ニガナ 10:25 標高 300 m |
![]() コナスビ 10:26 標高 300 m |
![]() ウツボグサ 10:30 標高 300 m |
![]() セイヨウミヤコグサ 10:34 標高 300 m |
![]() ニワゼキショウ 10:40 標高 300 m |
![]() コウゾリナ 10:46 標高 290 m |
![]() スイバ 10:47 標高 290 m |
![]() ゴマダラチョウ 10:55 標高 300 m |
![]() サトキマダラヒカゲ 11:56 標高 300 m |
![]() ソクシンラン 11:03 標高 290 m |
![]() ノビルの果実 11:06 標高 280 m |
![]() ガマズミ 11:09 標高 260 m |
![]() ハシナガヤマサギソウ 11:48 標高 290 m |
![]() ニホンカナヘビ 13:27 標高 255 m |
6月1日(日),2014年
徳仙の滝 (とくせんのたき) (155m)
山口県下関市豊田町大字江良
![]() ヌカボシクリハラン 15:38 標高 160 m |
![]() ハイホラゴケ 15:42 標高 165 m |
![]() イワヒトデ 15:47 標高 165 m |
![]() ユキノシタ 16:00 標高 160 m |
![]() エゴノキ 16:07 標高 150 m |
![]() ヒメウツギ 16:16 標高 150 m |
6月1日(日), 2008年 恐羅漢山 (1346.4 m)・旧羅漢山 (1334 m)
広島県山県郡安芸太田町・島根県益田市匹見町
<標高 500 m - 1000 m>
![]() ミズタビラコ 標高 880 m |
![]() カマツカ 標高 880 m |
![]() ツリバナ 標高 880 m |
![]() コマユミ 標高 880 m |
![]() ナナカマド 標高 880 m |
![]() ミヤマガマズミ 標高 885 m |
![]() イワニガナ(ジシバリ) 標高 900 m |
![]() ミツバツチグリ 標高 920 m |
|
<標高 1000 m - 1500 m>
![]() オククルマムグラ 標高 1005 m |
![]() ツクバネソウ 標高 1080 m |
![]() チゴユリ 標高 1080 m |
![]() ササユリ蕾 標高 1090 m |
![]() ユキザサ 標高 1110 m |
![]() キンラン 標高 1130 m |
![]() ギンリョウソウ 標高 1135 m |
![]() ツボスミレ 標高 1290 m |
![]() オオヤマレンゲ蕾 標高 1334 m |
6月2日(日), 2013年
蛤岳 (はまぐりだけ) (862.8 m)
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈
![]() ツクシタツナミソウ 12:37 標高 845 m |
![]() ヤマボウシ 12:43 標高 862.8 m |
![]() タンナサワフタギ 12:43 標高 862.8 m |
![]() サイハイラン |
![]() サワギク |
![]() ナルコユリ 13:48 標高 790 m |
![]() ニョイスミレ 13:58 標高 790 m |
![]() マムシグサとユキモチソウの交雑種? 14:16 標高 790 m |
![]() コガクウツギ 14:49 標高 680 m |
![]() ウツギ 15:02 標高 625 m |
![]() ヒトツボクロ |
![]() ヒトツボクロ |
6月3日(日), 2011年
牧ノ山 (まきのやま) (552.6 m)
佐賀県西松浦郡有田町広瀬山
![]() クロカミラン(植栽地) 14:30 標高 380 m |
![]() クロカミラン(植栽地) 14:30 標高 380 m |
![]() ハナミョウガ 15:00 標高 250 m |
![]() ホウビシタ 15:29 標高 180 m |
![]() ヒノキシダ 15:29 標高 180 m |
6月5日(日), 2011年 仏来ノ山 (790.6 m) ・国見山 (866.7 m)
大分県日田市小野
<標高 500 m - 1000 m>
![]() エビネ |
![]() ヤマシャクヤク |
![]() サワギク 標高 700 m |
![]() タンナサワフタギ< 標高 720 m |
![]() コガクウツギ 標高 730 m |
6月7日(日), 2009年 大岡山 (896.9 m)
島根県鹿足郡吉賀町広石
<標高 400 m - 800 m>
![]() サルナシ 標高 460 m |
![]() ウリノキ 標高 460 m |
![]() コアジサイ 標高 610 m |
6月8日(日),2014年
龍護峰 (りゅうごほう) (425.5 m)
山口県美祢市秋芳町秋吉・別府
![]() ムラサキ |
![]() ノアザミと ダイミョウセセリ |
![]() イボタガの終齢幼虫 |
![]() テイカカズラ |
![]() オオキンケイギク(特定外来生物) |
![]() ノビル |
![]() コウゾリナ |
![]() スイカズラ |
![]() ヒメウツギ |
![]() イボタノキ |
![]() フナバラソウ |
![]() ナワシロイチゴ |
![]() キジカクシ |
![]() カメノコテントウ |
![]() クララ |
![]() ウツボグサ |
![]() ソクシンラン |
![]() シロバナウツボグサ |
![]() タカサゴソウ |
![]() ムラサキ |
![]() ホシベニカミキリ |
![]() ヤブムラサキ |
6月9日(日), 2013年
悠久の森 (ゆうきゅうのもり) (780 m)
広島県山県郡安芸太田町中筒賀
![]() ヤマツツジ 11:57 |
![]() バイカツツジ 12:06 |
![]() シライトソウ 15:40 標高 500 m |
![]() ササユリ 12:16 標高 500 m |
![]() ジガバチソウ 12:21 標高 520 m |
![]() コアジサイ 12:24 標高 520 m |
![]() イナモリソウ 標高 520 m |
![]() ヤマトウバナ 14:01 標高 760 m |
![]() コナスビ 14:41 標高 700 m |
![]() アサヒナカワトンボ 15:18 標高 560 m |
![]() ウツギ 16:09 標高 430 m |
![]() イナモリソウ 標高 680 m |
6月10日(日), 2012年
右田ヶ岳 (みぎたがだけ) (426.0 m)
山口県防府市下右田・上右田
![]() ヤマツツジ 12:18 標高 190 m |
![]() ヒオドシチョウ 12:34 標高 210 m |
![]() テイカカズラ 14:04 標高426 m |
![]() ヒナラン(雛蘭) |
![]() ヒナラン |
![]() セッコク |
![]() ジガバチソウ |
![]() コクラン 蕾 |
6月15日(日),2014年
吉和冠山(よしわかんむりやま)(1338.9 m)
広島県廿日市市吉和
![]() トケンラン |
![]() ジガバチソウ |
![]() コアジサイ |
![]() ササユリ |
![]() ギンリョウソウ |
![]() ハナニガナ |
![]() カタクリの果実 |
![]() ハスノハイチゴ |
![]() コケイラン |
![]() サラサドウダン |
![]() アマドコロ |
![]() オオヤマレンゲ |
![]() フタリシズカ |
![]() ヤマシャクヤク・果実 |
![]() ショウキラン・蕾 |
![]() ヤブデマリ |
![]() コバノフユイチゴ |
![]() ツクバネソウ |
6月16日(日), 2013年
中山仙境・夷耶馬高城 (えびすやばたかじょう) (316.9 m)
大分県豊後高田市夷
![]() イチヤクソウ 12:32 標高 195 m |
![]() ウンゼンマンネングサ 12:38 標高 210 m |
![]() トビズムカデ 12:41 標高 220 m |
![]() サツマシジミ 12:54 標高 230 m |
![]() テイカカズラ |
![]() イワギリソウ |
6月19日(日),2012年
男岳 (おんだけ) (789.3 m)
山口県萩市佐々並
![]() ササユリ |
![]() ササユリ |
![]() ササユリ |
6月20日(日),2010年
馬糞ヶ岳(ばふんがたけ)(985.2 m)
山口県岩国市錦町広瀬(山頂)・周南市須万秘密尾
![]() ウツギ 10:1 標高 590 m |
![]() ギンリョウソウ(果実) 10:41 標高 700 m |
![]() イチヤクソウ 11:00 標高 780 m |
![]() ヒメオサムシ 11:34 標高 965 m |
![]() ニホンヒキガエル 12:24 標高 910 m |
![]() ヤマアカガエル 13:07 標高 620 m |
![]() スイカズラ 13:16 標高 590 m |
![]() ニホンノウサギ 長野山山頂 15:34 標高 1000 m |
![]() ニホンノウサギ 長野山山頂 15:34 標高 1000 m |
6月22日(日),2014年
長門峡龍宮淵(ちょうもんきょうりゅうぐうぶち)(121.5 m)
山口県萩市川上
![]() クモキリソウ |
![]() イタチの幼獣 |
![]() ジガバチソウ |
![]() コクラン・蕾 |
![]() セッコク |
![]() ヒナラン |
![]() ヘラシダ |
![]() オオハンゲ |
![]() モリアオガエル卵塊 |
![]() テイカカズラ |
![]() ヤマアジサイ |
![]() ヤノネシダ |
![]() カタヒバ |
![]() ヒトツバ |
![]() チャセンシダ |
![]() タカネマンネングサ |
![]() トウギボウシ |
![]() ヤマツツジ |
![]() イチヤクソウ |
![]() ウメガサソウ花後 |
6月22日(日),2014年
美東サービスエリア
山口県美祢市美東町真名
![]() エゾスズメ 17:06 標高 88 m |
![]() クチバスズメ 17:06 標高 88 m |
6月23日(日),2013年
福智山山麓
福岡県北九州市小倉南区道原
![]() ラミーカミキリ |
![]() ラミーカミキリ 9:12 標高 160 m |
![]() ミヤマカラスアゲハ 9:35 標高 160 m |
![]() ミヤマカラスアゲハ 9:35 標高 160 m |
![]() キマダラオオナミシャク 12:16 標高 560 m |
![]() ハンカイソウ 13:14 標高 470 m |
6月24日(日), 2012年
右田ヶ岳 (みぎたがだけ) (426.0 m)
山口県防府市下右田・上右田
![]() コクラン |
![]() コクラン |
6月28日(日),2009年
白石山 (しらいしやま) (540.8 m)
山口県山口市徳地引谷
![]() ホソクビツユムシ 11:12 標高 360 m |
![]() ユキノシタ 11:43 標高 480 m |
![]() ネズミモチ 12:38 標高 520 m |
![]() ニガナ 12:41 標高 510 m |
![]() イチヤクソウ 12:45 標高 505 m |
![]() ムラサキシジミ 13:25 標高 280 m |
![]() サツマシジミ 13:38 標高 240 m |
6月29日(日),2014年
立花山
福岡県福岡市東区大字下原
![]() キヌガサタケ |
![]() イシガケチョウ |
![]() コクラン |
![]() コクラン |
![]() ソウシチョウ |
![]() ソウシチョウ |
![]() ニホンヒキガエル |
![]() ザラエノヒトヨタケ |
![]() コナスビ |
6月 30日(日), 2013年
立花山 (たちばなやま) (367.1 m)
福岡県糟屋郡新宮町立花口
6月 30日(日), 2013年
三日月山 (みかづきやま) (246.4 m)
福岡県糟屋郡久山町山田
![]() ツチアケビ |
![]() オカトラノオ 11:06 標高 270 m |
![]() ツマグロヒョウモン 11:07 標高 270 m |
6月6日(日), 2010年 八ヶ岳・横岳 (2829 m) ・硫黄岳 (2755 m)
長野県茅野市豊平
<標高 1500 m - 2000 m>
![]() ホテイラン 標高 1745 m |
![]() ホテイラン 標高 1780 m |
![]() ホテイラン 標高 1780 m |
![]() ミヤマスミレ 標高 1790 m |
![]() タケシマラン 標高 1990 m |
![]() コキンバイ 標高 2010 m |
<標高 2500 m - 3000 m>
![]() ツクモグサ 標高 2770 m |
![]() オヤマノエンドウ 標高 2795 m |
![]() コメバツガザクラ 標高 2800 m |
6月26日(日),2011年
荒島岳 (あらしまだけ) (1523.5 m)
福井県大野市佐開・仏原・下山
![]() ササユリ 6:01 標高 685 m |
![]() コアジサイ 6:04 標高 600 m |
![]() イワガラミ 6:05 標高 600 m |
![]() オビババヤスデ 6:12 標高 645 m |
![]() エゴノキ 6:24 標高 685 m |
![]() ヤマツツジ 6:44 標高 795 m |
![]() ヤマボウシ 6:45 標高 795 m |
![]() ギンリョウソウ 7:45 標高 1080 m |
![]() サンカヨウの実 7:49 標高 1070 m |
![]() ツクバネソウ 8:07 標高 1165 m |
![]() ウスギヨウラク 8:09 標高 1175 m |
![]() ナナカマドの花上のシロテンハナムグリ 9:13 標高 1445 m |
![]() タニウツギ 9:50 標高 1520 m |
![]() ミヤマキンバイ 9:55 標高 1520 m |
![]() ハナニガナ 10:08 標高 1480 m |
![]() イワカガミ 10:10 標高 1460 m |
![]() タツナミソウ 12:22 標高 720 m |
6月14日(日) , 2009年 芦別岳半面山 (1377 m)
北海道富良野市山部
<標高 500 m - 1000 m>
![]() ユウシュンラン 5:20 標高 445 m |
![]() エゾノヨツバムグラ 5:31 標高 585 m |
![]() ズダヤクシュ 5:40 標高 620 m |
![]() クルマバツクバネソウ 12:17 標高 660 m |
![]() ルイヨウショウマ 12:17 標高 660 m |
![]() マイヅルソウ 12:08 標高 710 m |
![]() ツルシキミ 6:23 標高 810 m |
![]() ヒロバヒメイチゲ 6:56 標高 950 m |
![]() ツバメオモト 6:58 標高 960 m |
<標高 1000 m - 1500 m>
![]() エゾエンゴサク 7:16 標高 1020 m |
![]() サンカヨウ 7:17 標高 1020 m |
![]() ハクサンチドリ 7:19 標高 1030 m |
![]() オオバキスミレ 11:14 標高 1050 m |
![]() シラネアオイ 11:06 標高 1060 m |
![]() ミヤマエンレイソウ 10:50 標高 1130 m |
![]() エンレイソウ 7:23 標高 1055 m |
![]() ヒメイチゲ 7:42 標高 1170 m |
![]() ミツバオウレン 8:05 標高 1260 m |
![]() ムラサキヤシオツツジ 8:14 標高 1280 m |
![]() ミズバショウ 8:40 標高 1345 m |
|
6月17日(日), 2012年
森吉山 (もりよしざん) (1454.2 m)
秋田県秋田市森吉・北秋田市阿仁
![]() ゴゼンタチバナ 7:25 標高 1165 m |
![]() シラネアオイ 7:36 標高 1225 m |
![]() アカモノ 7:49 標高 1275 m |
![]() ショウジョウバカマ 8:07 標高 1290 m |
![]() ミズバショウ 8:12 標高 1280 m |
![]() ベニバナイチゴ 8:22 標高 1280 m |
![]() イワナシ 8:40 標高 1310 m |
![]() ミネザクラ 8:43 標高 1305 m |
![]() オオバキスミレ 8:46 標高 1310 m |
![]() ムラサキヤシオツツジ 8:48 標高 1320 m |
![]() ウスバスミレ 8:48 標高 1320 m |
![]() ガクウラジロヨウラク 8:56 標高 1350 m |
![]() ツマトリソウ 9:34 標高 1440 m |
![]() コイワカガミ 9:36 標高 1440 m |
![]() ヒナザクラ 9:47 標高 1405 m |
![]() イワイチョウ 9:51 標高 1400 m |
![]() チングルマ 9:52 標高 1400 m |
![]() ハクサンチドリ 10:05 標高 1360 m |
![]() ツキノワグマ 10:12 標高 1325 m m |
![]() ヒメイチゲ 10:22 標高 1300 m |
![]() ミツバオウレン 10:50 標高 1290 m |
![]() ノウゴウイチゴ 10:53 標高 1280 m |
![]() タニウツギ |
6月29日(日), 2008年 岩手山 (2038.2 m)
岩手県岩手郡滝沢村・八幡平市松尾寄木
<標高 500 m - 1000 m>
![]() ツルアジサイ 標高 690 m |
![]() コケイラン 標高 910 m |
|
<標高 1000 m - 1500 m>
![]() ヤマツツジ 標高1010 m |
![]() ガクウラジロヨウラク 標高 1050 m |
![]() ウラジロヨウラク 標高 1090 m |
![]() ササバギンラン 標高 1110 m |
![]() ハクサンチドリ 1150 m |
![]() ムシトリスミレ 標高 1150 m |
![]() ミヤマアズマギク 標高 1195 m |
![]() チングルマ 標高 1285 m |
![]() タニウツギ 標高 1290 m |
![]() エゾツツジと マルバシモツケ 標高 1310 m |
![]() コミヤマハンショウヅル 標高 1350 m |
![]() ヤマオダマキ 標高 1370 m |
![]() タカネアオヤギソウ 標高 1380 m |
![]() ウラジロナナカマド 標高 1470 m |
![]() ハクサンチドリ 標高 1470 m |
<標高 1500 m - 2000 m>
![]() タカネスミレ 標高 1530 m |
![]() ミヤマキンバイ 標高 1550 m |
![]() キバナノコマノツメ 標高 1570 m |
![]() イワテハタザオ 標高 1590 m |
![]() コケモモ 標高 1600 m |
![]() タカネスミレ 標高 1600 m |
![]() イワカガミ 標高 1645 m |
![]() オオバキスミレ 標高 1660 m |
![]() マイヅルソウ 標高 1705 m |
![]() サンカヨウ 標高 1730 m |
![]() ウコンウツギ 標高 1745 m |
![]() ハクサンチドリ 標高 1795 m |
![]() シラネアオイ 標高1815 m |
![]() シラネアオイ 標高1815 m |
![]() イワウメ 標高 1815 m |
![]() シラネアオイ 標高 1815 m |
![]() コマクサ 標高 1940 m< |
|