安蔵寺山(あぞうじやま)(1263.0 m) 664
島根県益田市匹見町紙祖・鹿足郡吉賀町上高尻
北緯34度28分37.7秒,東経131度58分2.0秒

2015年5月17日(日)
2006年3月5日(日):安蔵寺山 (高尻登山路)
2009年4月5日(日):香仙原・赤土山・安蔵寺山


六日市側で県道42号から見る朝日の中の安蔵寺山
天気も晴れになり,安蔵寺山に以前とは別コースで登りました。行きは六日市から入りましたが,県道42号はゴギの郷を過ぎた辺りから狭い曲がりくねった山道で登山口に行きつくまでが大変でした。帰りは益田経由で帰りました。

伊源谷コースは入口から約1.5 km,鉄板橋手前まで,車で入れます。その上の登山口までの林道は現在通行不能です。

登りは旧コースで,帰りは新コースで降りました。林道は伐採中で,倒木のため,迂回路を通ります。林道に戻ると登山口に到達します。さらに沢沿いを進み,渡渉すると新旧コースの分岐点です。

沢沿いの道を行く旧コースの方が趣があります。天狗岩など巨岩が現れと程なく展望台に到着です。ここで高尻ルートと合流し,程なく安蔵寺山山頂です。

山頂から新コースの分岐をさがしましたが,下山路の標識はなく,赤テープしかありません。入口は笹に覆われていますが,笹の下には踏み跡はありますし,少し下ると笹も少なくなってコースがわかるようになります。この入口付近を先に行ったりと探しました。

快晴でしたが,コース中も誰にもあいませんでしたが,登山口に一台駐車してありました。

2015年5月16日(土)
北九州 - 都市高速 - 20:26 門司IC - 中国自動車道 - 21:10 美東SA - 鹿野SA - 22:27 六日市IC - 国道187号 - 国道187号 - 15:51 道の駅「むいかいち温泉」

2015年5月17日(日)
道の駅「むいかいち温泉」5:50 - 国道187号 - 県道42号 - ゴギの郷 - 上畑トンネル - 県道42号 - 夢ファクトリみさき - 6:34 伊源谷入口 - 林道 - 伊源谷 - 6:46 駐車

7:05 駐車地点(林道入口から1.5 km)・登山開始 - 7:46 安蔵寺山匹見ルート登山口(山頂まで1.9 km) (725 m) - 7:21 倒木・林道迂回路 - 7:30 林道 - 7:46 安蔵寺山匹見ルート登山口(山頂まで1.9 km) (725 m) - 7:54 渡渉・新旧ルート分岐 (740 m) - 安蔵寺山モデルルート(旧コース)- 9:42 天狗岩 (1120 m) - 10:10 展望台 (1220 m) - 10:23 二又分かれ- 10:24 安蔵寺山山頂 (1263.0 m) 昼食 10:50 - 10:23 二又分かれ - (奥谷ルート) - 10:56 香仙原分岐 (1240 m) - 11:06 鞍部・寺屋敷跡 (1210 m) - 11:21 中峰 (1250 m) - 11:30 中峰と北峰の鞍部 (1225 m)・引き返し - 11:38 中峰 - 11:40 匹見新ルート下山口 (1245 m) - 12:00 沢横切り - 尾根道 - 13:15 谷道 - 13:30 新旧ルート分岐点・渡渉 - 13:39 匹見ルート登山口 - 13:49 倒木・林道迂回路 - 14:00 林道 - 14:10 駐車地

駐車地 - 林道 - 県道42号 -匹見 - 国道488号 - 益田市横田 - 国道9号 - 15:40 道の駅「シルクウェイ日原」 - 国道9号 - 16:30 中尾物産店 - 16:49 道の駅「長門峡」 - 国道9号 - 山口IC - 中国自動車道 - 17:45 美東SA - 門司IC - 都市高速 - 北九州


県道42号からの伊源谷への入口
6:34

(林道入口から1.5 km)
7:05 標高 585 m 駐車地点

鉄板橋
7:05 標高 585 m

安蔵寺山匹見ルート登山口(山頂まで1.9 km)
7:46 標高 725 m

渡渉
7:54 標高 740 m

新旧ルート分岐
7:54 標高 740 m

安蔵寺山説明板
10:10 標高 1220 m

展望台
10:10 標高 1220 m



東方: 広高山額々山吉和冠山寂地山,右谷山


南東方:小五郎山


南方:大将陣白旗山水ノ尾山築山平家ヶ岳荒田山恋路山


南西に 赤土山香仙原弥十郎山と延びる稜線;
西方:遠方に 盛太ヶ岳鈴ノ大谷山, 莇ヶ岳, 高岳山法師山十種ヶ峰 青野山,大鹿山

二又分かれ
10:23 標高 1263.0 m

安蔵寺山山頂
10:24 標高 1263.0 m

香仙原分岐
10:56 標高 1240 m

中峰
11:21 標高 1250 m

中峰から見た安蔵寺山本峰

匹見新ルート下山口
11:40 標高 1245 m

匹見新ルート下山口
11:40 標高 1245 m

キツネノカミソリの谷
13:22 標高 780 m

倒木・林道迂回路
13:49 標高 670 m
<安蔵寺山の植物と動物>

ムラサキサギゴケ

ミズタビラコ

サルメンエビネ

サルメンエビネ

サルメンエビネ

ヒトツボクロの葉

コケイラン

コケイラン

ヤマトキホコリ

ラショウモンカズラ

ツボスミレ

オククルマムグラ

ヤブデマリ

シャク

ツルカノコソウ

ギンリョウソウ

チゴユリ

ヒメナベワリ

クマイチゴ

コバノフユイチゴ

イワカガミ

イワカガミ

タチシオデ

ダイセンミツバツツジ

ミツバツチグリ

ユキザサ

サワハコベ

ニシキゴロモ

ホソバトウゲシバ

タチカメバソウ

ミヤマウズラ

クロタキカズラ

コタニワタリ

クルマムグラ

ナツトウダイ

ウスバシロチョウ

安蔵寺山登山路 拡大図

◎ 「これらの地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 (承認番号 平27情複、 第91号) 」
県道42号からの駐車地までの林道 拡大図
2009年4月5日(日):香仙原・赤土山・安蔵寺山
前の山    次の山