山口県山口市阿東徳佐下 北緯34度26分18.0秒,東経131度41分43.0秒 2008年1月27日(日) |
山口県阿東の孤高峰,長門富士の十種ヶ峰に登りました。山頂部は雪に被われていました。
|
2008年1月27日(日) 北九州 - 都市高速 - 門司IC - 中国自動車道 - 8:16 美東SA - 8:37 山口IC - 国道9号 - 9:30 - 阿東町 - 国道315号 - 神角 - 9:30 駐車場 9:30 十種ヶ峰登山口駐車場 (385 m) - 9:43 十種ヶ峰登山口 (390 m) - 9:48 イノシシ防護柵 - 9:49 堰堤 (440 m) - 九十九折道 - 10:43 作業道交差 - 10:51 湿地 - 11:18 スキー場コース合流 - 11:29 案内図・分岐 - 左側コース - 11:57 十種ヶ峰山頂 (988.8 m) 昼食 12:36 - 14:41 熊野神社 - 13:49 分岐 13:01 スキー場コース合流 - 13:22 作業道交差 - 14:00 堰堤 - 14:08 十種ヶ峰登山口 - 14:12 駐車場 十種ヶ峰登山口駐車場 14:20 - 国道315号 - 14:29 中尾物産店 - 14:44 マルホりんご直売所 - 15:00 道の駅長門峡 15:10 - 国道9号 - 15:20 ぞうすい「純味」15:49 - 国道9号 - 山口IC - 中国自動車道 - 16:30 美東SA 16:55 - 17:43 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
![]() 十種ヶ峰登山口 9:43 標高 390 m |
![]() 歩き始めの登山路 9:44 標高 395 m |
![]() イノシシ防護柵 9:48 標高 435 m |
![]() 堰堤 9:49 標高 440 m |
![]() 登山道 10:26 標高 635 m |
![]() 登山道 10:35 標高 675 m |
![]() 作業道交差 10:43 標高 710 m |
![]() 湿地から見る山頂部 10:51 標高 735 m |
![]() スキー場コース合流 11:18 標高 850 m |
![]() 広場・分岐にある案内図 11:29 標高 885 m |
![]() ノウサギの足跡 11:51 標高 988.6 m |
![]() 十種ヶ峰山頂 11:57 標高 988.6 m |
![]() 熊野神社への下山路 12:38 標高 985 m |
![]() 熊野権現社 12:41 標高 940 m |