広島県廿日市市吉和 北緯34度28分7.4秒、東経132度4分33.9秒 2014年6月15日(日) |
吉和冠山に久しぶりに登りました。
松の木峠の冠高原スキー場跡の駐車場はすでにたくさんの車がとまっています。 松の木峠の登山口から県境尾根を,花を見ながら登っていきます。冠山分岐から冠山に向います。山頂はたくさんの人が休んでおられましたので、すぐに降りて、小川林道への分岐から少し下り,沢で昼食にしました。ここから少し降りてショウキランの蕾を見てまた登り返します。 今日の目的のトケンランやコケイランにも会えました。登りは花探しで意外と時間を感じませんでしたが、下りは長く感じられました。
|
2014年6月15日(日) 北九州 - 都市高速 - 門司IC - 中国自動車道 - 鹿野SA - 吉和IC - 8:50 コンビニ - 国道186号 - 国道434号 - 9:16 冠高原スキー場跡駐車 9:21冠高原スキー場跡駐車場・登山開始 - 9:23 松ノ木峠・登山口 - 10:52 肩 (1164 m) - 11:15 小岩ピーク (1230 m) - 11:41 冠山分岐 - 12:21 冠山山頂 (1338.9 m) - 12:48 小川谷分岐 - 12:54 古源流碑 - 12:55 昼食 13:24 - 13:28 ショウキラン蕾 - 13:440 引き返し (1180 m) - 14:09 小川谷分岐 - 14:28 冠山分岐 - 15:05 肩 (1164 m) - 16:09 登山口 - 16:11 冠高原スキー場跡駐車場 16:19 冠高原スキー場跡駐車場 - 16:20 手作り菓子「elephant sweets」- 国道434号 - 国道186号 - 吉和IC - 中国自動車道 - 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
![]() 冠高原スキー場跡・駐車 9:16 標高 785 m |
![]() 松ノ木峠・登山口 9:23 標高 790 m |
![]() 県境尾根 10:59 標高 1190 m |
![]() 尾根上のブナ 11:00 標高 1190 m |
![]() 小岩ピーク 11:15 標高 1230 m |
![]() 登山道 11:32 標高 1260 m |
![]() 冠山分岐 11:41 標高 1265 m |
![]() 冠山山頂 12:21 標高 1338.9 m |
![]() 小川谷分岐 12:48 標高 1235 m |
![]() 太田川古源流碑 12:54 標高 1220 m |
![]() ジガバチソウ |
![]() コアジサイ |
![]() ササユリ |
![]() ギンリョウソウ |
![]() ハナニガナ |
![]() カタクリの実 |
![]() トケンラン |
![]() トケンラン |
![]() ハスノハイチゴ |
![]() コケイラン |
![]() サラサドウダン |
![]() アマドコロ |
![]() オオヤマレンゲ |
![]() フタリシズカ |
![]() ヤマシャクヤク・実 |
![]() ショウキラン・蕾 |
![]() ヤブデマリ |
![]() コバノフユイチゴ |
![]() トケンラン |
![]() ツクバネソウ |