コバノタツナミ(小葉の立浪) |
海岸や海に近い山の岩上や丘陵の林縁に生育する多年草。ビロード状の短毛が密生するが,短毛の量は変化する。茎は基部が倒れて地面をはい,先が斜上ないし直立し高さ5 - 20 cmになる。葉は4 - 6対,対生し,長さ5 - 15 mmの広卵形で,基部は心形,5対前後の粗い鋸歯がある。茎の下部のものと上部のものと大差はない。葉裏には腺点がある。茎頂に長さ約5 cmの花穂を出し,同じ方向に青紫色の唇形花をつける。花冠は基部からほぼ直角に曲がって直立し,長さ約1.5 cm,上唇は下唇と同長。下唇の全面に班紋がつくが,斑紋の形状は変化する。花冠や萼には腺点や腺毛がある。果実は4分果,熟すと大きな萼の上唇が取れ,下唇が受皿のように残る。分果は長さ1 - 1.2 mm,突起が密にある。 花期:5 - 6月 別名:ビロードタツナミ 分布:本州 (伊豆半島以西)・四国・九州 Scutellaria タツナミソウ属: アカボシタツナミソウ エゾタツナミソウ クジュウナミキ ケミヤマナミキ コナミキ コバノタツナミ シソバタツナミ セイタカナミキソウ タツナミソウ ツクシタツナミソウ ナミキソウ ヒメナミキ ミヤマナミキ ヤマタツナミソウ |