広島県山県郡安芸太田町大字松原 北緯34度38分59.7秒,東経132度12分24.5秒 2008年9月23日(火) |
今日は北広島の草原の山,深入山へ行きました。 秋の花をたくさん見ることができました。
|
2008年9月23日(火) 北九州 - 都市高速 - 7:42 門司IC - 中国自動車道 - 7:50 王司PA- 8:45 山口IC - 国道376号 - 道の駅「仁保の郷」- 国道376号 - 9:24 徳地IC - 中国自動車道 - 10:22 戸河内IC- 10:26 道の駅「来夢戸河内」- 国道191号 - 9:23 蔵座高原いこいの村・深入山南登山口 11:22 深入山南登山口 (816 m) - 11:36 深入山東登山口 (800 m) - 13:02 深入山山頂 (1152.7 m) ・昼食 13:18- 林間コース - 13:20 避難小屋 (1110 m) - 13:51 展望岩 - 14:18 水場 - 14:28 展望台 (965 m)- 14:58 深入山南登山口 深入山南登山口 - 国道191号 - 15:33 道の駅「来夢戸河内」- 15:45 戸河内IC - 中国自動車道- 16:54 徳地IC - 国道376号 - 17:11 道の駅「仁保の郷」- 国道376号 - 17:48 山口IC - 中国自動車道- 18:49 壇ノ浦PA - 18:56 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
![]() 深入山南登山口 11:22 標高 816 m |
![]() 深入山東登山口 11:36 標高 800 m |
![]() 登山道から見る深入山山頂部 12:45 標高 1080 m |
![]() 深入山山頂 13:02 標高 1152.7 m |
![]() 深入山山頂から見える聖湖 13:02 標高 1152.7 m |
![]() 九合目避難小屋 13:20 標高 1110 m |
![]() 展望岩 13:51 標高 1080 m |
![]() 西登山口・南登山口分岐 14:26 標高 960 m |
![]() 展望台から見た深入山山頂部 14:28 標高 965 m |
![]() 西登山口・南登山口分岐 14:49 標高 960 m |
![]() ツバメシジミ |
![]() ツバメシジミ |
![]() アリノトウグサ |
![]() アリノトウグサ |
![]() ヤマジノホトトギス |
![]() マルバハギ |
![]() ホソバシュロソウ |
![]() ホソバシュロソウ |
![]() ウメバチソウ |
![]() ウメバチソウ |
![]() シハイスミレ |
![]() シハイスミレ |
![]() アカバナ |
![]() アカバナ |
![]() イヌタデ |
![]() イヌタデ |
![]() カワラナデシコ |
![]() カワラナデシコ |
![]() ギンリョウソウモドキ |
![]() ギンリョウソウモドキ |
![]() リンドウ |
![]() リンドウ |
![]() ウツボグサ |
![]() ヤマトウバナ |
![]() アキチョウジ |
![]() アキチョウジ |
![]() キバナアキギリ |
![]() キバナアキギリ |
![]() シオガマギク |
![]() シオガマギク |
![]() ママコナ |
![]() ママコナ |
![]() キュウシュウコゴメグサ |
![]() キュウシュウコゴメグサ |
![]() キキョウ |
![]() キキョウ |
![]() シラヤマギク |
![]() シラヤマギク |
![]() シロヨメナ |
![]() シロヨメナ |
![]() モリアザミ |
![]() モリアザミ |
![]() ハバヤマボクチ |
![]() ハバヤマボクチ |
![]() ホクチアザミ |
![]() ホクチアザミ |
![]() オケラ |
![]() オケラ |
![]() ニガナ |
![]() ニガナ |
![]() マツムシソウ |
![]() マツムシソウ |