2018年9月16日(日) |
8月中旬に訪ねた下甑島で見つけられなかったオナガエビネをヤンバルの森やっと見ることができました。沖縄はまだ真夏の暑さでした。森の中は,これまでで一番の蒸し暑さでした。それでも,林床に点在するオナガエビネの大きな青紫色の花に,暑さも忘れ,見入ってしまいました。 屋久島で見ていたタネガシマムヨウランもちょうど開花していました。他のムヨウランの果実もあったので, また季節を変えて来ることになりそうです。 先々週,初めて熊本の山で見た,シロシャクジョウも群生しているところがありました。 前回,8月初旬に見たトサカメオトランは立派な果実をつけていました。近くで見つけていたダイサギソウは,一輪だけでしたが,大きな純白の花を咲かせていました。まだまだ暑い沖縄でしたが,汗を流した甲斐がありました。
|
2018年9月15日(土) 北九州 - 国道199号 - 国道3号 - 15:54 福岡空港 17:40 - (JTA063) - 19:15 那覇空港・国内線ターミナル - レンタカー - 豊見城・名嘉地IC - 西原JCT - 許田IC - 国道58号 - 21:40 道の駅 2018年9月16日(日) 道の駅 - 沖縄本島北部散策 - 国道58号 - 国道329号 - 沖縄本島中部散策 沖縄本島中部 - 国道329号- 金武IC - 沖縄自動車道 - 16:14 伊芸SA - 西原IC - 18:10 那覇空港・国内線ターミナル 19:40 - (JTA062) - 21:25 福岡空港 - 国道3号 - 福岡IC - 九州自動車道 - 鞍手IC - 県道472号 - 県道27号 - 国道3号 - 国道199号 - 北九州 |
![]() オナガエビネ |
![]() オナガエビネ |
![]() オナガエビネ |
![]() オナガエビネ |
![]() ダイサギソウ |
![]() ダイサギソウ |
![]() タネガシマムヨウラン |
![]() タネガシマムヨウラン |
![]() トサカメオトラン |
![]() トサカメオトラン果実 |
![]() ハシカンボク |
![]() スズメノトウガラシモドキ |
![]() シロシャクジョウ |
![]() シロシャクジョウ |
![]() ヤッコソウ蕾 |
![]() ヤッコソウ花後 |
![]() ホントウアカヒゲ♀ |
![]() ホントウアカヒゲ♀ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() オキナワキノボリトカゲ |
![]() リュウキュウアオヘビ |
![]() リュウキュウアオヘビ |
![]() リュウキュウハグロトンボ♂ |
![]() リュウキュウハグロトンボ♀ |
![]() カラスアゲハ |
![]() カラスアゲハ |
沖縄本島北部 散策記録
2017年
1月 1日
1月 2日
2月12日
3月20日
4月16日
5月21日
6月11日
7月30日
8月14日
10月15日
10月29日
11月26日
2018年
3月18日
4月 8日
5月27日
6月17日
8月 5日
9月16日
12月 9日