Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

ラン科 Orchidaceae

タネガシマムヨウラン(種子島無葉蘭)
Aphyllorchis montana Rchb.f.

山地の林下,竹林下に生育する腐生の多年草。花茎は高さ40 -60 cm。やや太く,淡黄色ないし紫色。鞘状鱗片葉は広卵形で茎を抱く。淡黄色で紫色の小斑がある小型花を10 - 20個,総状花序につける。花弁は淡黄色で唇弁を除き外側に紫斑がある。淡黄色で紫色の小斑があり,無毛,数個の鞘状葉がある。苞は膜質で,披針形,8 - 9 mm,幅1.5 - 3 mm,鋭頭。萼片は長楕円状披針形,長さ1 cm,鈍頭。側花弁は萼片と同長であるが,やや幅が狭く,縁は外曲する。唇弁も萼片とほぼ同長で基部に短い巾広い耳がある。耳を除けば卵状長楕円形。舷部は3裂するが,側裂片は短く,やや不明。茎や花弁の紫色が欠けたものが時々ある。果実は短い柄があり,長さ3 cm,花後下垂し,先にずい柱が残る。
花期:9月
分布:九州(高隈山),屋久島,種子島,沖縄;台湾・インド東部


9-24-23 屋久島

9-24-23 屋久島

9-24-23 屋久島

9-24-23 屋久島

9-23-23 屋久島

9-23-23 屋久島

9-23-23 屋久島

9-23-23 屋久島

9-21-20 屋久島

9-21-20 屋久島

9-16-18 沖縄本島北部

9-16-18 沖縄本島北部

9-16-18 沖縄本島北部

9-16-18 沖縄本島北部

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2017年9月下旬 屋久島

2016年10月初旬 屋久島

2016年10月初旬 屋久島
生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物