名護岳(なごだけ)(345.2 m) 718 
沖縄県名護市字名護
北緯26度35分7.8秒,東経128度0分35.4秒
2017年1月2日(月)


東屋・駐車地からみた名護岳
名護のホテルからすぐの名護岳へ行きます。最短ルートで林道の途中の東屋の横に駐車して、林道を歩き登山口8番へ行きます。

山頂まで登山道は急登が続きますが,40分程度で着きます。山頂には誰も居なく、360度の展望を独り占めです。山頂からは与那覇岳、大石林山まで見えました。強い日差しに照らされ,長居はできず,すぐに降ります。降りてから、沢コースへ出口から入り,沢沿いの道を,駐車地近くの入口5番へ出ます。水量の少ない沢でした。

意外と早く降りてしまい、帰りは下道で寄り道をしたりしましたが、混雑を考え、早めに空港へ。那覇空港の国内線ターミナルからLCCターミナルは離れているため、ピーチとバニラ航空の待合所の軋む椅子で時間を潰します。食べるところもゲート中にカフェが一つあるだけの淋しいターミナルでした。

正月休みのせいか、レンタカーを借りる手続きに時間がかかり、予想外でしたし、2日は,時間があったので,首里城に寄ろうとしたのですが,首里城周辺はすごい渋滞だったのであきらめましたが、それ以外はそんなに混んでいませんでした。

国頭村の年明けは花火の打ち上げなど、北九州とは違う,年明けの盛り上がりを体験できました。

2017年1月2日(月)
7:07 ホテルルートイン名護 - 7:22 ローソン名護大中店 - 名護城公園 - 山道 - 7:45 東屋・駐車場

7:55 東屋・駐車場 (210 m) - 車道 - 8:26 登山口 (285 m) - 9:13 名護岳山頂 (345.2 m) - 9:50 登山口 - 9:53 沢コース出口口 (280 m) - 沢コース - 10:03 炭焼窯跡 - 10:37 沢コース入口 (210 m) - 10:40 東屋・駐車場

東屋・駐車場 - 国道325号 - 宜野座 - 12:02 昼食 - 宜野座IC - 沖縄自動車道 - 12:25 SA 12:54 - 沖縄自動車道 - 那覇IC -県道82号 - 首里 - 国道330号 - 国道331号 - 14:09 GSりゅうせきエネルギー山下店 - 国道331号 - 赤嶺 - トヨタレンタリース沖縄 - トヨタR送迎車 - 15:03 那覇空港・LCCターミナル 17:50 - peach (MM288・6F) - 19:50 福岡空港・国内ターミナル - 20:13 タカパーキング送迎車 - 福岡空港タカパーキング - 空港通IC - 福岡都市高速 - 福岡IC - 九州自動車道 - 八幡IC - 馬場山IC - 都市高速 - 北九州


朝焼けの名護の空
6:54

東屋のある駐車地
7:55 標高 210 m 

ヒカゲヘゴ
7:58 標高 220 m 

地を這うヒカゲヘゴの幹
8:04 標高 220 m 

登山口
8:26 標高 285 m 

急登の登山路
8:57 標高 265 m 

登山路 
9:09 標高 325 m 

名護岳山頂
9:13 標高 345.2 m


北方はるかに霞む大石林山

北方に望む与那覇岳?

沢コース出口
9:53 標高 285 m

炭焼窯跡
10:03 標高 195 m
<名護岳の植物>

ハシカンボク

ハシカンボク

オキナワスズムシソウ

オキナワスズムシソウ

アリモリソウ

アリモリソウ

マルバルリミノキ

アフリカホウセンカ (帰化植物)

ヒカゲヘゴ

オオタニワタリ・タマシダ

◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 承認番号 平27情複、 第1447号) 」
名護岳登山路 拡大図

   沖縄本島北部 散策記録
   2017年
    1月 1日  1月 2日  2月12日  3月20日  4月16日  5月21日  6月11日  7月30日  8月14日  10月15日  10月29日  11月26日 
   2018年
    3月18日  4月 8日  5月27日  6月17日  8月 5日  9月16日  12月 9日 

前の山    次の山
このウィンドウを閉じる