サトイモ科 Araceae

ツクシマムシグサ(筑紫蝮草)
Arisaema maximowiczii (Engl.) Nakai

山地の林下に生育する多年草。草丈30 - 60 cm。雌雄偽異株で雄株から雌株に完全転換する。鱗葉は1 - 3枚。葉は普通1個,大型のものでは2個のものもある。葉身は鳥足状に7 - 11個の小葉をつける。小葉は披針形から狭卵形または長楕円形で,先は長鋭尖頭,全縁または鋸歯があり,両面無毛。大型の葉では頂小葉は長い柄がある。葉鞘から仏炎苞までは 1 - 1.5 cm。花柄はふつう偽茎や葉柄より短く長さ 1 - 10 cm。仏炎苞は緑色または紫褐色で,長さ12 - 20 cm,下部は筒状。筒部は長さ 3 - 6.5 cm。口辺部はわずかに開出する。舷部は基部が三角状卵形で,上部は急に狭くなって尾状で,ほぼ水平に長く伸び,先は糸状。内面に白条がある。白条は幅広く集まって白斑をつくることがある。付属体は細い棒状で短い柄があ。上部はやや前に曲がり,先端は円く径 1 - 3 mm。下部に雌花群または雄花群がある。
花期:4 - 6月
分布:本州(三重県)・九州
Arisaema テンナンショウ属: ウラシマソウ  オモゴウテンナンショウ  キシダマムシグサ  キリシマテンナンショウ  ツクシマムシグサ  ナンゴクウラシマソウ  ヒメウラシマソウ  ミツバテンナンショウ  ムサシアブミ  ユキモチソウ 


6-4-20 標高 810 m,福岡県

6-4-20 標高 810 m,福岡県

6-4-20 標高 810 m,福岡県

6-4-20 標高 810 m,福岡県

6-18-17 倉木山 標高 1080 m,大分県由布市

6-18-17 倉木山 標高 1080 m,大分県由布市

6-18-17 倉木山 標高 1080 m,大分県由布市

6-18-17 倉木山 標高 1080 m,大分県由布市

6-18-17 指山山麓 標高 1200 m,大分県九重町

6-18-17 指山山麓 標高 1200 m,大分県九重町
被子植物  生物