Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

サトイモ科 Araceae

マムシグサ(蝮草)
Arisaema japonicum Blume

低地から山地の林下,林縁に生育する多年草。高さ 120 cmに達する。雌雄偽異株で,雄株から雌株に転換する。鞘状葉や偽茎の斑は赤褐色であることが多い。偽茎は葉柄よりはるかに長く,開口部は襟状に広がる。葉は普通2個,葉身は鳥足状につき,小葉は9 - 17個,披針形 - 楕円形,両端とがり,まれに細鋸歯がある。花序柄は葉柄部と同長か長い。仏炎苞は淡緑褐色 - 紫褐色時に緑色,やや半透明で縦の白筋があり,筒部は円筒形で口辺部はやや開出し,舷部は筒部と同長か長くのび,卵形 - 狭卵形,鋭頭 - 鋭尖頭,内面に隆起する細脈がない。付属体は有柄で棒状 - 太棒状,直立する。1子房中に5 - 7個の胚珠がある。果実は卵球形,秋に朱赤色に熟す。
花期:3 - 4月  英名:Jack in the pulpit
分布::四国 - 九州( - トカラ列島);鬱陵島)
Arisaema テンナンショウ属: ウラシマソウ  オモゴウテンナンショウ  キシダマムシグサ  キリシマテンナンショウ  ツクシマムシグサ  ナンゴクウラシマソウ  ヒメウラシマソウ  マムシグサ  ミツバテンナンショウ  ミミガタテンナンショウ  ムサシアブミ  ユキモチソウ 


4-24-11,福岡県宗像市

4-24-11,福岡県宗像市

4-24-11,福岡県宗像市

4-24-11,福岡県宗像市

4-24-11,福岡県宗像市

4-24-11,福岡県宗像市

4-24-11,福岡県宗像市

4-24-11,福岡県宗像市

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物