Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

ニシキギ科 Celastraceae

マユミ(真弓)
Euonymus sieboldianus Blume var. sieboldianus

丘陵から山地の林縁に生育する落葉小高木。高さ 3 - 5 m,大きいものは高さ 15 mに達する。樹皮は灰褐色で,老木になると縦に少し裂ける。枝には鈍い4稜があり,若枝は緑色で白い筋のあるものが多く,冬には日の当たる側が紅紫色を帯びる。葉は対生し,長さ 5 - 15 cm,幅 2 - 8 cmの長楕円形,鋭頭 - 急鋭尖頭,基部は円形 - くさび形,縁に細かい鋸歯があり,両面とも無毛。葉柄は長さ 5 - 20 mm。本年枝の葉より下にの芽鱗痕の脇から1 - 5個,長さ2 - 4 cmの集散花序を開出し,1 - 7個の花をつける。萼裂片は4個。花は緑白色 - 淡黄緑色,直径約1 cm。花弁は4個,長楕円形で縁に波状の低い鋸歯がある。雄ずいは4個,四角形の花盤の上につく。葯は黒紫色 - 暗紫色。さく果は直径 1 cmほどの倒三角形で4個の稜があり,淡紅色に熟す。熟すと4裂し,橙赤色の仮種皮に包まれた種子が見えるようになる。
英語名:Hamilton's spindletree, Hamilton's spindle, Himalayan spindle
花期:5 - 6月 果期:10 - 11月
分布:北海道・本州・四国・九州;サハリン,朝鮮半島南部
Euonymus ニシキギ属: コマユミ  ツリバナ  ヒゼンマユミ  ヒロハノツリバナ  マサキ  マユミ  ムラサキマユミ 


5-5-24 河内貯水池,福岡県北九州市

5-5-24 河内貯水池,福岡県北九州市

5-5-24 河内貯水池,福岡県北九州市

5-5-24 河内貯水池,福岡県北九州市

7-23-24 ウトナイ湖畔,北海道苫小牧市

7-23-24 ウトナイ湖畔,北海道苫小牧市

7-23-24 ウトナイ湖畔,北海道苫小牧市

7-23-24 ウトナイ湖畔,北海道苫小牧市

6-2-24 ◯野ダム湖畔,福岡県久山町

6-2-24 ◯野ダム湖畔,福岡県久山町

11-11-12 平尾台,福岡県北九州市

11-11-12 平尾台,福岡県北九州市

11-11-12 平尾台,福岡県北九州市

11-11-12 平尾台,福岡県北九州市

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物