ナンバンハコベ(南蛮繁縷) |
低山の林縁などに生育する蔓性の多年草。茎は長さ1 m以上に伸び,よく分枝し,短毛がある。葉は対生し,広披針形 - 卵形,長さ2 - 5 cm,幅1 - 2.5 cm,鋭尖形,全縁,裏面と縁に毛があって,基部は急に狭まって葉柄となるかまたは次第に狭くなって葉柄となる。花は長柄の先に横向きまたは下向きに咲く。萼は長さ約 1 cmの広鐘形で,5中裂し,裂片は長卵形で,先は鋭形,果期には萼は平開する。花弁は5個,各花弁は離れてつき,長さ 15 mm,爪部があり,舷部の途中で折れ曲がり,先端は2裂する。雄ずいは10個,花柱は線形で3本,子房は1室。さく果はほぼ球形で,黒く熟す。種子は腎形,暗褐色 - 黒色,長さ約1.3 mm。 花期:7 - 10月 別名:ツルセンノウ 英語名:Bladder campion, White bottle 分布:北海道・本州・四国・九州;朝鮮半島,中国,アムール,ウスリー,サハリン Silene マンテマ属: シロバナマンテマ ナンバンハコベ ヒメケフシグロ マンテマ (旧Lychnis センノウ属の花): オグラセンノウ センジュガンピ フシグロセンノウ マツモトセンノウ |
9-4-22 大分県 |
9-4-22 大分県 |
9-4-22 大分県 |
9-4-22 大分県 |
9-4-22 大分県 |
9-4-22 大分県 |
9-4-22 大分県 |
9-4-22 大分県 |