バラ科 Rosaceae

コバナノワレモコウ(小花の吾亦紅)
Sanguisorba tenuifolia Fisch. ex Link var. parviflora Maxim.

丘陵地の貧栄養湿地に生育する多年草。根茎は太く,茎は直立して上部でよく分枝し,無毛,高さ 80 - 130 cm。根出葉は奇数羽状複葉で11 - 15個の小葉からなり,小葉は線形で長さ2 - 8 cm,幅1 - 2 cmと幅が狭き,縁には三角形の鋸歯がある。茎葉の小葉は細長く長さ 3 - 10 cm,幅 5 - 12 mm。穂状花序は長さ2 - 7 cm,幅約 6 mmの円柱形。花序の先の方から開花し,花は白色で,多くは一部やや紅色を帯びる。雄ずいは4個,長く花外に出る。花糸は白く,扁平で,上部は幅が広くなり,葯は暗紫色。
花期:8 - 9月
分布:本州(近畿地方以西)・四国・九州;朝鮮半島,中国(東北部)
Sanguisorba ワレモコウ属: ワレモコウ  ナガボノワレモコウ  コバナノワレモコウ  タカネトウウチソウ  リシリトウウチソウ  エゾトウウチソウ 


9-25-22 溜池畔湿地,大分県

9-25-22 溜池畔湿地,大分県

9-25-22 溜池畔湿地,大分県

9-25-22 溜池畔湿地,大分県

被子植物  生物