ラン科 Orchidaceae

オオヤマサギソウ(大山鷺草)
Platanthera sachalinensis F.Schmidt

山地帯〜亜高山帯の樹林下に生育する多年草。草丈は40-60 cm。葉は普通下部の2個が大きく,長楕円形で,光沢がある。上部の葉は上にいくほど小さくなる。茎頂の穂状花序に,白色〜淡緑白色の花を多数つける。唇弁は長さ5-7 mmで,やや後方に曲がり,側萼片は鎌状で左右に開く。側花弁は長さ3-5 mmでずい柱を囲む。。背萼片は長さ約3.5 mmでひさし状にかぶさる。。距は細長く,長さは1.5-2 cm,後方に突き出すように伸びる。葯は淡黄白色,縦に2個並ぶ。
花期:7 - 8月
分布:北海道・本州・四国・九州(北部);サハリン
Platanthera ツレサギソウ属: オオヤマサギソウ  キソチドリ  コバノトンボソウ  ジンバイソウ  ツクシチドリ  ツレサギソウ  トンボソウ  ノヤマトンボ  ハシナガヤマサギソウ  ヒロハトンボソウ  ホソバノキソチドリ  マイサギソウ  ミズチドリ  ミヤケラン  ミヤマチドリ 


8-4-19 道東,北海道

8-4-19 道東,北海道

8-4-19 道東,北海道

8-4-19 道東,北海道

8-2-09 12:45 芦別岳 標高 930 m
北海道富良野市山部

8-2-09 12:45 芦別岳 標高 930 m
北海道富良野市山部

7-31-11 14:10 寂地山 標高 1300 m
山口県岩国市錦町

7-31-11 14:10 寂地山 標高 1300 m
山口県岩国市錦町

7-31-05 9:13 向坂山 1300 m
宮崎県

7-31-05 9:13 向坂山 1300 m
宮崎県
被子植物  生物