Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

ベンケイソウ科 Crassulaceae

タイトゴメ(大唐米)
Sedum japonicum Siebold ex Miq. subsp. oryzifolium (Makino) H.Ohba var. oryzifolium (Makino) H.Ohb

海岸の岩上に生育する多年草。高さ 5 - 10 cm。茎は長く匍匐し,多数分枝し,先は斜上し,密に葉をつける。葉は互生し,多肉質で,円柱状倒卵形,長さ 3 - 7 mm,幅 2 - 3 mm,ほぼ円頭,花をつけない枝の葉は赤みを帯びることが多い。主茎の先には花をつけず,側生する高さ5 - 12 cmの花枝に3 - 10個の花をつける。萼片は卵状長楕円形,円頭,長さ3 - 4 mm。花弁は5個,濃黄色で披針形 - 広披針形,長さ4 - 5 mm,花時には平開する。蜜腺は4角形,長さ 0.5 mm,乳白色。雄ずいは10個,花弁より短い。裂開前の葯は濃黄色。雌ずいは 3 - 4 mm,子房は 2 - 3 mmで,基部でわずかに合生する。花柱は長さ 0.5 mm位で短い。果時に各心皮の腹側が膨れ,斜開 - 平開する。
花期:5 - 7月
分布:本州(関東地方以西)・四国・九州,- 奄美大島;朝鮮半島
Sedum マンネングサ属: ウンゼンマンネングサ  タイトゴメ  タカネマンネングサ  ヒメレンゲ  マルバマンネングサ 


6-7-25 長崎市

6-7-25 長崎市

6-7-25 長崎市

6-7-25 長崎市

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物