Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

クワ科 Moraceae

オオイタビ
Ficus pumila L.

林縁の樹幹や岩上に生育する常緑藤木。茎から気根を出し,他の木の樹幹や崖面に張り付く。本年枝は褐色で短い伏毛が密生する。枝や葉を折ると白い乳液が出る。托葉は3角状卵形または三角状披針形で先は鋭くとがり,長さ 2 - 7 mm,背面には伏した軟毛が密生する。葉柄は長さ 1 - 2.5 cm。はじめ短い伏毛が密生するが,のちにやや無毛になる。葉は互生し,長さ 4 - 10 cm,幅 3 - 5 cmの楕円形または広楕円形,先は鈍形で基部は鈍形 - 円形,全縁,質は厚く,無毛。裏面は灰白色で,葉脈がきれいに浮き出る。側脈は4対あり,主脈から30 - 40度の角度で分岐する。雌雄異株。葉腋に1個の花嚢をつける。下部総苞葉は3枚,柄の上端につき,卵円形で背面に褐色の毛が密生し,果期には落ちる。花嚢の柄は長さ5 - 10 mm,伏した褐色の毛がやや密に生える。雌雄の株の花嚢は同形。花嚢は球形または倒卵形で,長さ 3.5 - 5 cm,幅 3 - 4 cm,熟すとやや紫色を帯びる。種子は広楕円形で長さ約 1.5 cm。
花期:5 - 7月  果期:10 - 11月
分布:本州(千葉県以西)・四国・九州・琉球;台湾,中国南部,東南アジア
Ficus イチジク属: アコウ  イヌビワ  オオイタビ 


8-13-25 志賀島,福岡県

8-13-25 志賀島,福岡県

8-13-25 志賀島,福岡県

8-13-25 志賀島,福岡県

8-13-25 志賀島,福岡県

8-13-25 志賀島,福岡県

8-13-25 志賀島,福岡県

8-13-25 志賀島,福岡県

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物