チャセンシダ科 Aspleniaceae

コバノヒノキシダ(小葉の檜羊歯)
Asplenium anogrammoides Christ ex H. Leév

日当たりのよい山野の岩上に生育する常緑性の多年草。根茎は短く,斜上し,葉を叢生する。鱗片は披針形から線状披針形,黒褐色ではっきりした格子状。葉柄は長さ 2 - 10 cm,淡緑色で,下部は黒褐色となり,鱗片をつける。葉は濃緑色 - 灰緑色,葉質は草質で,あまり厚くない。葉身は 2 - 3回羽状複生,広披針形から長楕円形,鋭頭,長さ 5 - 15 cm,幅 2.5 - 7 cm,中軸の溝の中央が盛り上がる。羽片は短柄があり,三角状披針形で鋭頭,幅 1.5 - 2.5 mm,裂片の先には数個の鋸歯があり,基部はくさび形。胞子嚢群は裂片に1 - 3 個互に接近してつき,長楕円形か長く伸びる。
分布:本州(東北地方南部以西)・四国・九州,琉球;中国,ロシア,ベトナム
Asplenium チャセンシダ属: アオガネシダ  イチョウシダ  イヌチャセンシダ  クモノスシダ  クルマシダ  コウザキシダ  コタニワタリ  コバノヒノキシダ  シマタオオニワタリ  チャセンシダ  トキワトラノオ  トラノオシダ  ヌリトラノオ  ヒノキシダ 


1-2-22 平尾台,北九州市

1-2-22 平尾台,北九州市

1-2-22 平尾台,北九州市

1-2-22 平尾台,北九州市

1-2-22 平尾台,北九州市

1-2-22 平尾台,北九州市

シダ植物  生物