大分県別府市枝郷 北緯33度15分30.5秒、東経131度28分12.9秒 2012年5月13日(日) |
出発時間が遅くなったので,手軽に廻れるコースをと考え大分別府の鶴見岳のすぐ南の小鹿山を一周しました。神楽女湖手前の空き地に車を止め,少年自然の家までは林道を進み,そこから標識に従い,小鹿山山頂を目指します。なかなかの急坂を登り山頂へでます。 山頂からは別府湾と別府市街が眼下に広がります。港から出ていく大型船やモーターボートの一団が見えます。 山頂からも防火帯の広い道を降ります。途中,由布岳や鶴見岳の雄姿が見られます。志高湖方向に降り,さらに左折して,神楽女湖へ向かいます。神楽女湖には菖蒲園があり,菖蒲がたくさんありましたが,まだ花は咲いていません。それでも何人かの方が見に来られていました。
|
2012年5月13日(日) 北九州 - 都市高速 - 八幡IC- 九州自動車道 - 鳥栖JCT - 大分自動車道 - 11:56 別府湾SA - 別府IC - 県道11号 - 12:22 神楽女湖入口 - 12:29 しょうぶ園入口・駐車場 12:39 しょうぶ園入口・駐車場 (550 m) - 13:04少年自然の家登山口 (530 m) - 13:10 冒険の森 - 稜線 - 13:36 ギンラン (700 m) - 13:46 小鹿山山頂 (727.6 m) 昼食 14:09 - 北稜線 - 14:29 キンラン (655 m) - 14:44 展望所 (620 m) - 15:15 神楽女湖分岐 (620 m) - 15:28 しょうぶ園入口・駐車場 15:28 しょうぶ園散策 - 15:53 駐車場 しょうぶ園入口・駐車場 - 県道11号 - 別府IC - 16:24 別府湾SA・artegio - 大分自動車道 - 玖珠SA- 鳥栖JCT - 九州自動車道 - 19:27 古賀SA - 八幡IC・ 馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州 |
![]() 神楽女湖入口 12:22 |
![]() しょうぶ園入口・駐車場 12:39 標高 550 m |
![]() コバノガマズミ 12:40 標高 550 m |
![]() オドリコソウ 12:49 標高 560 m |
![]() タチシオデ 12:52 標高 580 m |
![]() ノアザミ 13:00 標高 550 m |
![]() 少年自然の家登山口 13:04 標高 530 m |
![]() 稜線 13:28 標高 650 m |
![]() 小鹿山山頂 13:46 標高 727.6 m |
![]() ホウチャクソウ 14:11 標高 720 m |
![]() ヤマトシリアゲ 14:18 標高 680 m |
![]() ムラサキサギゴケ 14:21 標高 670 m |
![]() ナルコユリ 14:24 標高 670 m |
![]() キンラン 14:29 標高 655 m |
![]() キンラン 15:10 標高 630 m |
![]() キンラン 15:10 標高 630 m |
![]() 神楽女湖分岐 15:15 標高 620 m |
![]() ツボスミレ 15:21 標高 600 m |
![]() 神楽女湖畔の チョウジソウ 15:46 標高 550 m |
![]() チョウジソウ 15:46 標高 550 m |