エダウチホングウシダ(枝打本宮羊歯) |
山地のやや乾いた林床に生育する常緑性の多年草。根茎は短く匍匐し,径 1.5 - 2 mm,葉を相接してつける。葉柄は赤褐色から褐色,長さ 10 - 30 cm,中軸とともに断面は四角形。葉身は2回羽状複葉で,三角形 - 長楕円形,長さ10 - 30 cm。よく発達した葉は2回羽状複葉だが,大きな葉では基部の羽片が3回羽状に切れ込むことがある。2回羽状複葉であるが,大きな葉の基部で3回羽状に切れ込むこともあり,三角形から長楕円形。羽状になる。葉身は長三角形または卵状披針形,大きな葉では下部の羽片はさらに羽片状に分裂している。葉身は草質からやや硬質に近いものまである。羽片は1 - 6対,狭三角形で鋭頭,ごく短い柄があるか無柄,大きいもので長さ 5 - 10 cm,幅2 - 3 cm。分裂していない羽片または裂片は後側が発達せず,卵状長楕円形からひし形,辺縁は不規則に切れ込む。胞子嚢群のない葉は小さく,葉身は卵状披針形。胞子嚢群は 2 - 5 本の脈端を連ね,長さ 1 - 3 mm,葉縁から内側へ寄ってつき,切れ込みで分断される。包膜は半透明から帯褐色,幅 0.4 - 0.5 mm。 分布:本州(伊豆,東海地方,紀伊半島,山陽地方)・四国・九州,沖縄;台湾,中国(南部) - インドシナ,タイ Lindsaeaceae ホングウシダ科: ホングウシダ サイゴクホングウシダ エダウチホングウシダ ホラシノブ |