タマガワホトトギス(玉川杜鵑草) |
山地に林縁や林内の湿った場所に生育する多年草。高さ 40 - 80 cm。葉は互生し,広楕円形,長さ 10 - 18 cm,先は急に鋭尖形となり,基部は心形で茎を抱き,両面無毛。茎頂と上部の葉腋に腺毛のある散房花序を出し,2 - 3個の花をつける。花被片は黄色,斜開し,内面に紫褐色の斑点がある。長さ約 20 mm。3個の内花被片は長楕円形,3個の外花被片は広長楕円形で,幅が広く,基部に袋状のふくらみがある。雄ずいは6個で,上部で反り返って先端に葯を外向きにつける。花柱の先は3裂し,裂片はさらに2裂し,腺状突起が密生し,紫色の斑点がある。 花期:7 - 9月 分布:本州・四国・九州 Tricyrtis ホトトギス属: キバナノツキヌキホトトギス キバナノホトトギス タカクマホトトギス タマガワホトトギス ホトトギス ヤマジノホトトギス ヤマホトトギス |
被子植物 生物