八面山(はちめんざん)(659.2 m)706 
大分県中津市本耶馬渓町東屋形
北緯33度29分45.3秒、東経131度13分36.4秒
2016年10月30日(日)


麓から見る八面山
今日は久しぶりに晴れの天気でしたので,まだ登ったことのなかった八面山に行きました。

八面山は山頂近くまで車で入れるので,山頂へ最短の地点に駐車し,まずは山頂を目指しました。山頂を越した後,小池を周り戻るお手頃のコースです。コースには展望台がたくさんあり,八面山の名の通り,周囲の山々,海,街並みの見晴らしが格別でした。山頂周回の後は,修験の滝への周回路を歩きました。

山道はセンブリ,キッコウハグマなど秋の花が盛りでした。

2016年10月30日(日)
北九州 - 九州自動車道 - 北九州JCT - 東九州自動車道 - 9:18 上毛PA - 中津IC - 9:39 道の駅「中津」- 県道697号 - 10:37 東・西展望所 - 10:50 L地点・駐車

10:59 駐車地・L地点 (620 m) - 自然と景勝の道・山頂探訪コース - 11:11 第1展望地 (640 m) - 11:21 第2展望地 (640 m) - 11:39 八面山山頂 (659.2 m)・昼食 11:56 - 12:13 第3展望地 (635 m) - 12:25 第4展望地 (635 m) - 12:37 第5展望地 () - 13:11 小池 - 13:15 N地点 () - 13:32 駐車地 - 車道 - 13:45 E地点駐車 (300 m) - 13:53 修験の道入口 (300 m) - 14:00 F地点・イチイガシ林標識 (330 m) - 14:21 氷室跡 (410 m) - 14:25 修験の滝 (440 m) 14:33 - 14:45 J地点 (420 m) - 15:15 D地点 (330 m) - 15:28 駐車地

駐車地 - 県道697号 - 国道10号 - 上毛IC - 東九州自動車道 - 北九州JCT - 九州自動車道 - 小倉東IC - 横代IC - 都市高速 - 北九州


自然と景勝の道・山頂探訪コース入口
10:59 標高 620 m 

第1展望地
11:11 標高 640 m 

第1展望地
11:11 標高 640 m 

八面山山頂・昼食
11:39 標高 659.2 m 


八面山山頂からの展望―東方

稲積山石山

鬼落山・高山


八面山山頂からの展望―南東方

鶴見岳・仙岩山由布岳・乙村岳


福万山・鹿嵐山

八面山山頂からの展望―南南西方

万年山・足嶽奥畑山

大岳・一尺八寸山

第4展望地
12:25 標高 635 m 

第5展望地
12:37 標高 625 m 

第5展望地から見える小池
12:37 標高 625 m 

小池
13:15 標高 580 m 

<修験の滝周回>

修験の滝

修験の滝

修験の道入口・説明板
13:53 標高 300 m 

案内板
13:53 標高 300 m 

案内図
13:53 標高 300 m 

イチイガシ林標識・F地点
14:00 標高 330 m 

修験の道
14:00 標高 350 m 

氷室跡
14:21 標高 410 m 

修験の滝
14:25 標高 440 m 

修験の滝・説明板
14:25 標高 440 m 
<八面山の植物・菌類>

センブリ

センブリ

センブリ

センブリ

キチジョウソウ

キチジョウソウ

ジンジソウ

ジンジソウ

サツマイナモリ

ツシマママコナ

ヤマハッカ

コチヂミザサ

キッコウハグマ

ヤマジノギク

クロヤツシロラン果実

ミヤマウズラ

コクラン

サイハイラン

ムラサキホウキタケ

フクロツチガキ

◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 承認番号 平27情複、 第1447号) 」
八面山登山路 拡大図

前の山    次の山
このウィンドウを閉じる
Top Pageを開く