幌岩山(ほろいわやま) (376.0 m)669 
北海道常呂郡佐呂間町
北緯44度5分459秒、東経143度50分16秒

2015年8月14日(金)


東登山遊歩道・駐車場から見る幌岩山
お盆休みの遠征は2月からの計画でしたので,本来は山へ登りたかったのですが,夏山は暑さに弱い相棒に配慮して山やから花やに変更です。折角の4連休でしたので,千歳空港を起点に1000 kmの旅をしてきました。

登った山はサロマ湖横の376mの幌岩山だけでしたが,サロマ湖から雌阿寒岳麓で花散策,厚岸に泊まり釧路周辺を見て,また幌岩山の別ルートでと盛りだくさんで,予想外の花も見ることができました。前回7月はどこにも寄れなっかったので,今回はサロマ湖ではホタテ,つぶ貝,途中でとうもろこし,湧別道の駅では湧秀牛まで味わってきました。

2015年8月13日(木)
北九州 - 国道3号 - 福岡 - 福岡空港 19:05 - (SKY773) - 21:20 札幌・新千歳空港 21:31 - 千歳IC - 道央自動車道 - 23:54 砂川SA

2015年8月14日(金)
砂川SA 5:51 - 道央自動車道 - 比布JCT - 旭川紋別自動車道 - 丸瀬布IC - 国道333号 (遠軽国道)- 国道333号 - 道道103号 - 道道951号 - 国道238号 - 8:54 道の駅「サロマ湖」・駐車場

9:15 道の駅「サロマ湖」・駐車場 - 9:18 幌岩山登山口 (55 m)幌岩山登山口 (55 m) - 9:35 森林浴歩道分岐 - 9:56 第一東屋 (155 m) - 10:39 旧展望台 - 11:00 山頂展望台 - 11:14 三角点 (376.0 m) 11:23 - 12:56 幌岩山登山口 -12:59 駐車場

13:05 道の駅「サロマ湖」 - 国道238号 - 道道951号 - 国道333号 - 国道39号 - 美幌 - 国道240号 - 国道241号 - 雌阿寒岳周辺散策 - 国道241号 - 国道240号 - 19:20 道の駅「阿寒丹頂の里」 - 国道240号 - 国道38号 - 釧路 - 国道38号 - 国道44号 (根釧国道) - 22:30 道の駅「厚岸グルメパーク」

2015年8月15日(土)
道の駅「厚岸グルメパーク」- 国道44号 (根釧国道) - 厚岸周辺周辺散策 - 釧路 - 国道240号 - 美幌 - 国道39号 - 国道333号 - 国道238号 - 14:51 幌岩山東登山遊歩道・駐車場

駐車場 - 14:18 登山口 - 16:14 パーゴラ休憩所 (263 m) - 16:32 自動車道合流 16:37 - 17:37 登山口 - 17:47 駐車場

駐車場 - 国道238号 - 湧別 - 国道242号 19:45 道の駅 「上湧別温泉チューリップの湯」- 国道333号 - 丸瀬布IC - 旭川紋別自動車道 - 比布JCT - 道央自動車道 - 22:30 砂川SA - 23:22 岩見沢SA

2015年8月16日(日)
7:11 岩見沢SA - 道央自動車道 - 千歳恵庭JCT - 千歳IC - 国道36号 - 県道130号 - 新千歳空港 10:25 - ((SKY772) - 12:45 福岡空港 - 空港通IC - 福岡都市高速 - 福岡IC - 九州自動車道 - 八幡IC・ 馬場山IC - 都市高速 - 北九州


案内図
(山頂展望台横に設置)

登山遊歩道入口
9:15 標高 50 m

幌岩山登山口
9:18 標高 55 m

第一東屋
9:56 標高 155 m

旧展望台
10:39 標高 300 m

山頂展望台
11:00 標高 360 m


山頂展望台から見るサロマ湖


東屋
11:14 標高 376 m

三角点
11:14 標高 376.0 m

幌岩山東登山遊歩道・駐車場
14:51 標高 40 m

登山口
14:58 標高 75 m

登山道
15:02  標高 100 m

パーゴラ休憩所
16:14  標高 263 m


夕暮れのオンネトーと阿寒富士
<道東の植物と動物>

タカネフタバラン

タカネフタバラン

タカネフタバラン

タカネフタバラン

タカネフタバラン

カイサカネラン

カイサカネラン

エゾスズラン

エゾスズラン

コイチヨウラン

コイチヨウラン

ヒメミヤマウズラ

ヒメミヤマウズラ

アリドオシラン

アリドオシラン

エゾトリカブト

クサフジ

ミズタマソウ

キツリフネ

ミミコウモリ

クサノオウ

イケマ

ハンゴンソウ

コタニワタリ

クジャクシダ

アカハナカミキリ

サカハチチョウ

キタキツネ

エゾアカガエル
このページについて、ご意見ご感想をお願いします。

前の山    次の山