山口県山口市仁保中郷 北緯34度14分17.4秒、東経131度31分34.2秒 2012年12月16日(日) |
木戸山はいつも下のトンネルを通っていましたが、ウェッブ上にも記録がほとんど無く躊躇していました。最近、他の山の検索しているとき登山道の紹介している「かずさんの里山のホームページ」を知り,参考にさせていただき,行ってきました。ありがとうございました。 木戸山トンネル手前の駐車場に駐車して、登山口を探してうろうろして,駐車場奥の小道を行こうとしましたが、その道にはワナを仕掛けてある旨の看板があり、掛かったら困るのでやめました。国道を横断しその北側に移動し,登山口を探しました。谷の下のあたりピンクのテープがありましたが、トンネルのすぐ左横に何となく道らしいところがあったので,そこから斜面を這い上がりました。尾根に出ると境界の杭とピンクのテープがあり、はっきりした道が続いています。下のピンクのテープから入る方が良かったのかもしれません。 標高508mのピーク手前で赤テープの巻いたある小道と合流していましたが,この道がどこから来る道なのかわかりません。508mピークから90度向きを変え棘の道へ入ります。 幾つかピークを越え標高475mピークへでます。赤テープが巻いてあります。ここからは一度西方に向きを変え、下っていきます。かなり下り、大きな崖の縁に出ます。崖の縁沿いの平坦な道を進んだ後,木戸山山頂を遠くにみながら緩やかに上がって行きます。尾根を登りつめると分岐へ出ます。ここに読みづらくなった小さな道標があります。ここからは東へわずかに進むと山頂です。 木戸山山頂は明るく,かやとに覆われています。今日は日差しが強く早々に降りて分岐の先の向田橋への降り口付近で食事です。 木戸山トンネルからここまでの登山路には赤テープや赤ペイントなどがありましたが、向田橋への下山路には,降り口に道標があるだけで赤テープはありません。コンパスとGPSとで下山路の尾根の方向を確かめてやや広い尾根を下りました。 尾根が狭まると,木々に巻いたヒモが見られます。標高350 m付近に炭焼き跡があり,ここからはしばらくしっかりした道になり,尾根から谷へ緩やかに回りこんで行きますが、杉林に入ると道が不明瞭になってきます。石が多くなる辺りから杉林の中を適当に降りて行きます。沢の上に杉の枝が被さり,岩に足をとられます。水が流れ始める辺りから,また道がはっきりとしてくると,すぐ国道です。国道への道はまたなくなりますが,南の方へ這い上がるとお地蔵さまがあり、ここが向田橋の登山口のようです。このあたりにも印はありません。国道を横切り下の谷の底の集落の横を進む旧道を木戸山トンネルまで、戻ります。
|
2012年12月16日(日) 北九州 - 都市高速 - 門司IC - 中国自動車道 - 8:29 美東SA - 山口IC - 国道9号 - 9:04 木戸山隧道西口横・駐車場 9:32 木戸山隧道西口北側斜面に取り付き - 9:40 稜線・境界杭 - 10:18 標高508 m峰 - 10:45 標高475 m峰 - 10:55 崖縁・赤色着色岩 - 11:04 小標識 - 11:30 稜線分岐 - 11:33 木戸山山頂 (542.3 m) 11:39 - 12:43 稜線分岐 - 12:44 向田橋バス停への小標識・昼食 12:23 - 12:40 ロープ - 12:55 炭焼き窯跡 - 13:05 杉林 - 13:17 小沢 - 13:27 地蔵 - 13:27 国道9号横断 - 旧道 - 杖坂集落 - 14:01 木戸山隧道西口横・駐車場 14:07 木戸山隧道西口横・駐車場 - 木戸山隧道 - 国道9号 - 14:31 中尾物産店 - 15:08 道の駅「長門峡」 - 国道9号 - 山口IC - 中国自動車道 - 16:12 美東SA - 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
木戸山隧道西口横・駐車場 9:20 標高 300 m |
木戸山隧道西口北側斜面に取り付き 9:32 標高 310 m |
稜線・境界杭 9:40 標高 330 m |
ミヤマシキミ 9:49 標高 365 m |
標高508 m峰 10:18 |
標高475 m峰 10:45 |
急勾配の坂 10:53 標高 460 m |
崖縁・赤色着色岩 10:55 標高 430 m |
稜線 11:09 標高 450 m |
稜線分岐 11:30 標高 530 m |
木戸山山頂 11:33 標高 542.3 m |
昼食地 11:44 標高 530 m |
向田橋バス停への下山路の小標識 11:44 標高 530 m |
ロープ 12:40 標高 440 m |
尾根道 12:43 標高 420 m |
ツルリンドウ 12:50 標高 380 m |
炭焼き窯跡 12:55 標高 350 m |
炭焼き窯跡からの道 12:58 標高 345 m |
杉林 13:05 標高 340 m |
小沢 13:17 標高 290 m |
クリハラン 13:19 標高 290 m |
地蔵 13:27 標高 250 m |
国道9号と下山口 13:27 標高 250 m |
オオハナワラビ 13:49 |