宮崎県西都市尾八重・銀鏡,児湯郡木城,東臼杵郡美郷 北緯32度18分33秒,東経131度17分15秒
宮崎県 西都市尾八重・銀鏡 北緯32度17分22秒,東経131度17分1秒 2011年1月9日(日) |
9日の天気予報では宮崎だけ晴れマークが付いていたので,宮崎西都の空野山とオサレ山に登りました。 去年登った地蔵岳の北にある山です。 8日夕方出発して,宮崎PAで車中泊でした。西都ICで降りて,国道219号を米良方面に向かい,大椎葉トンネルを通りひむか神話街道を進みます。地蔵岳が見えるようになり,間もなく空野山へ入る作業道入口です。ここへ車を止め,歩き出します。 空野山登山口から急登を尾根まで行きます。細い尾根をたどっていくと,空野山の狭い山頂です。展望はありません。 オサレ山への道標が付いています。雪が出てくると,前に登った人の踏み跡が付いていますし,赤テープもあります。作業道へ降りる分岐を過ぎ,下に林道を見ながら進むとオサレ山と地蔵岳分岐へ出ます。 オサレ山方面への踏み跡は無くなりました。雪道の尾根をたどります。オサレ山への標識があるところを右に進みます。先行者はタヌキの足跡だけです。今度は左に尾根を取り着きます。赤テープがあります。地蔵分岐から30分強でオサレ山山頂に到着です。 オサレ山山頂も展望はありませんが,真っ白な山頂でした。コウヤマキの木々があります。青空も見えて風も無くのんびりできました。 下りは地蔵分岐まで戻り,地蔵岳に向います。作業道に降り,下ると,道標がありました。崖についてるので,さらに作業道を少し下りましたが,荒れた林道は味気なく,地蔵岳は今年登っているので,中止して戻りました。 ずっと荒れた作業道を帰りましたが,雪道には踏み跡が付いていましたし,オサレ登山口の先に車の轍もありました。オサレ山登山口付近も落石が多かったり,作業道が崩れたりして車の通れない箇所もありました。空野山登山口に戻ると,程なく駐車地です。 帰りは空野トンネルを越え,反対側から空野とオサレをみて,ぐるっと銀鏡を経て219号へ戻り,西都から高速へ乗り,渋滞も無く家路へ帰りました。
|
2011年1月8日(土)
北九州 - 都市高速 - 八幡IC - 九州自動車道 - 18:45 広川SA - 19:55 宮原SA 21:59 - えびのJCT - 宮崎自動車道 - 21:25 霧島SA - 清武JCT - 東九州自動車道 - 22:18 宮崎PA
2011年1月9日(日)
5:46 宮崎PA - 東九州自動車道 - 西都IC - 国道219号 大椎葉トンネル - ひむか神話街道 - 7:57 空野トンネル手前800 ・作業道入口の20 m先駐車 駐車地 - 8:09 登山開始 - 作業道 - 8:17 空野山登山口 (940 m) - 8:23 稜線上 - コウヤマキ - 9:04 空野山山頂 (1126.8 m) 9:12 - 稜線 - 10:10 作業道(オサレ山登山口)分岐 - 稜線 - 11:04 オサレ山・地蔵岳分岐 11:24 1150 m頂 - 11:36 オサレ山山頂 (1151.7 m) 昼食 12:01 - 12:14 1150 m頂 - 12:33 オサレ山・地蔵岳分岐 -12:50 作業道峠の切通し - 作業道 - 13:10 引き返し - 13:37 作業道峠の切通し - 作業道 - 14:22 オサレ山登山口 - 14:46 空野山登山口 - 14:54 作業道入口 - 14:55 駐車地 駐車地 15:06 - 空野トンネル - ひむか神話街道 - 県道39号 - 銀鏡 - 国道219号 - 西都IC - 東九州自動車道 - 清武JCT- 宮崎自動車道 - 18:26 霧島SA - えびのJCT - 九州自動車道 - 19:59 宮原SA - 20:38 北熊本SA - 八幡IC - 馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州 |
駐車地 7:57 標高 900 m |
作業道入口 8:09 標高 900 m |
空野山登山口 8:17 標高 930 m |
空野山登山口 8:17 標高 930 m |
稜線上 8:23 標高 955 m |
谷の雪 8:57 標高 1085 m |
空野山山頂 9:04 標高 1126.8 m |
稜線の道 9:28 1060 m |
作業道(オサレ山登山口)分岐 10:10 標高 1020 m |
作業道への最短路 10:33 標高 1005 m |
オサレ山・地蔵岳分岐 11:04 標高 1095 m |
オサレ山山頂 11:36 標高 1151.7 m |
コウヤマキ 12:02 標高 1150 m |
オサレ山登山口・作業道峠の切通し 13:37 標高 1065 m |
オサレ山登山口 14:22 標高 980 m |
オサレ山登山口 14:22 標高 980 m |