鳥ノ子山(とりのこやま)(393.8 m) 461
(後山・うしろやま)(雨乞山・あまごいやま)
山口県美祢市東厚保町
北緯34度8分20秒,東経131度11分26秒

2011年1月16日(日)


県道下関美祢線から見た鳥の子山
今日は寒い日でした。天気予報で美祢市は昼は晴れマークがついていましたので,美祢の鳥の子山へむかいました。小月ICから通行止めでしたので,下道で33号を行き四郎ケ原駅を過ぎ,叔母ケ河内から林道に入ります。踏切手前に鳥の子山登山の説明板があり,そのスペースに駐車。

集落から谷へ入る道を歩いて,車の回転場より左手の林道にはいります。さらに分岐があり,右手に進みます。ここは間違って左の山道へ入り,また戻りました。砂防ダム工事の飯場を右上に見て,柵を開けて林道を進みます。あったはずの鳥の子山登り口の標識が見つからないまま,ダム工事現場に出ました。どうも工事で道が寸断されてしまったようで,進むには急な斜面を迂回しないとだめそうなので,工事中の堰堤の下を横切り,対岸の新しい林道からまた山道へ入りました。

竹林を通り,伐採地が見えますが,その手前で左・東方へテープ沿いに谷を沢筋に沿って進みます。多くの石垣の棚田跡が残る集落跡地を通る道を過ぎると竹林に入ります。大分登ってようやく峠へ出ると山頂まで600mの標識がありました。1時半になっていたので,ここで昼をとりました。青空も見えますが,風も強く寒いです。

峠からの600mは短く,程なく山頂に着きました。山頂から2方向は展望があります。天気予報通り青空も広がっていました。ここには山頂標識がありませんでした。岩の後ろの木に小さな標識があり雨乞山と書いてありました。3つの山名があるようです。後山,雨乞山,鳥の子山です。どの道で登るかで名前が違うのでしょうか。叔母ケ河内の登り初めに,「鳥の子ギャラリー」というカフェギャラリーがあったので,「鳥の子山」にしました。国土地理院の地図上は後山ですが。

下りはいろいろ分岐がありましたが,来た道を戻りました。林道に出てからは工事用の道を下り集落の道へと降りました。

分岐が多いので,もう少し道標があるとわかりやすいのですが。ピンクのテープは多いのですが,登山用のわずかな古い赤テープがありがたかったです。

帰りには美祢ICからの通行止めも解除されていました。

2011年1月16日(日)
北九州 - 都市高速 - 門司IC - 中国自動車道 - 王司PA - 小月IC - 県道33号・下関美祢線 - 湯谷温泉 - 厚保 - 県道33号 - 叔母ヶ河内 - 10:52 JR美祢線踏切手前空地・鳥の子山登山説明板・駐車

11:15 登山開始 (75 m) - 11:27 分岐 - 細道 - 11:35 引き返し - 11:40 分岐 (100 m) - 11:42 防獣柵 - 林道 - 11:59 砂防ダム工事現場・対岸横断 - 12:05 竹林 - 12:17 分岐 (190 m) - 12:35 村落跡 - 12:46 竹林 - 13:00 住居跡石垣 - 13:06 峠 (325 m) 昼食 13:25 - 稜線 - 13:44 鳥ノ子山山頂 (393.8 m) 13:54 - 14:09 峠 - 14:43 分岐 - 14:52 砂防ダム工事現場 - 新道 - 15:14 駐車地

15:21 叔母ヶ河内 - 県道33号 - 厚保 - 美祢西IC - 中国自動車道 - 15:49 王司PA - 門司IC - 都市高速 - 北九州


JR美祢線踏切手前空地・駐車
10:52 標高 75 m

鳥の子山登山説明板
 

分岐・間違えて左の細道を行き引き返し
11:27 標高 100 m

防獣柵
11:42 標高 105 m

砂防ダム工事現場・対岸へ横断
11:59 標高 130 m

分岐
12:17 標高 190 m

住居跡石垣
13:00 標高 200 m


13:06 標高 325 m

頂上への案内標識
 

稜線
13:38 標高 360 m

鳥ノ子山山頂
13:44 標高 393.8 m

鳥ノ子山山頂
 


鳥ノ子山登山路


鳥ノ子山周辺図

前の山    次の山
このウィンドウを閉じる
Top Pageを開く