ラン科 Orchidaceae

ダルマエビネ(達磨海老根)
Calanthe alismifolia Lindl.

常緑広葉樹林下に生育する多年草。草丈30 - 40 cm。小さい偽球茎は数個接して並び,節間はやや縦に細長く腰高になる。1偽球茎から23個の葉をつける。葉は楕円形または卵形で急鋭尖頭,長さ15 - 30 cm,幅 5 - 10 cm。表面は光沢があり,裏面には細毛が密生する。基部は長さ7 - 10 cmの葉柄となる。花茎は硬く,花序,苞,子房に細毛があり,1-2個の鞘状葉をつける。花は白色で,菱形状円形で平開する。10 - 15花を総状花序につける。苞は楕円形で長さ 5 -15 mm,幅 3 - 10 mm。萼片は白色で外面が緑色の毛が密にあり,広倒卵形,長さ 5 - 8 mm。側花弁は円みのある菱形で鈍頭,萼片より短い。唇弁は深く3裂し,中裂片は左右に広がり,先端が幅広いへら状で長さ15 mm,2裂し,側裂片は細長く,長さ12 mm。唇弁の基部には黄色で3裂する肉質隆起がある。
花期:6 - 7月  別名:ヒロハノカラン 英名:The water-plantain leaf-like Calanthe
分布:九州(南部),屋久島,沖縄
Calanthe エビネ属: エビネ  オナガエビネ  キエビネ  キリシマエビネ  キンセイラン  サルメンエビネ  タカネ  ダルマエビネ  ツルラン  ナツエビネ  レンギョウエビネ 


7-26-20 南大隅,鹿児島

7-26-20 南大隅,鹿児島

7月中旬 大隅半島

7月中旬 大隅半島

7月中旬 大隅半島

7月中旬 大隅半島

6月下旬 大隅半島

6月下旬 大隅半島

6月下旬

6月下旬

6月下旬

6月下旬

6月下旬

蕾 6月下旬

蕾 6月下旬

果実 11月上旬

果実 11月上旬

果実 11月上旬

偽球茎の露出した株 11月上旬

数個接して並ぶ偽球茎 5月上旬
被子植物  生物