スミレ科 Violaceae

ミヤマスミレ (深山菫)
Viola selkirkii Pursh ex Goldie

本州中部では亜高山帯,東北北部では低地からブナ帯の林内に生育する多年草。草丈は5◯8 cm。地上茎はない。葉は卵心型で,先が尖り,基部は心臓形。波状の鈍鋸歯がある。葉表は明るい緑色で,葉裏は普通淡緑色。葉脈に沿って白い斑の入るものもある。根生葉の間から10 cmほどの花茎を伸ばし,紫色ないし紫紅色の花を1個つける。花は小型で,径は2 cm以下。側花弁は無毛,柱頭はカマキリの頭形,上面が前方左右に張り出す。距は6-8 mmと長くて太い。花が終わると糸状の匐枝を出し,先に新苗を作って殖えるため,一面に群生することが多い。
花期:4 - 6月
分布:北海道・本州(中部以北,広島県)・四国(徳島県)・九州(中部)
ミヤマスミレ類 アカネスミレ  エイザンスミレ  コミヤマスミレ  シハイスミレ  ノジスミレ  ヒカゲスミレ  ヒゲケマルバスミレ  ヒゴスミレ  ヒナスミレ  ヒメミヤマスミレ   フモトスミレ   マルバスミレ  ミヤマスミレ   ヤクシマミヤマスミレ   リュウキュウコスミレ  


6-6-10 13:18 八ヶ岳,赤岳鉱泉〜美濃戸 標高 1790 m
長野県茅野市豊平

6-6-10 13:18 八ヶ岳,赤岳鉱泉〜美濃戸 標高 1790 m
長野県茅野市豊平

6-6-10 13:18 八ヶ岳,赤岳鉱泉〜美濃戸 標高 1790 m
長野県茅野市豊平

6-6-10 13:18 八ヶ岳,赤岳鉱泉〜美濃戸 標高 1790 m
長野県茅野市豊平

6-6-10 13:20 八ヶ岳,赤岳鉱泉〜美濃戸 標高 1790 m
長野県茅野市豊平

6-6-10 13:20 八ヶ岳,赤岳鉱泉〜美濃戸 標高 1790 m
長野県茅野市豊平

6-6-10 13:20 八ヶ岳,赤岳鉱泉〜美濃戸 標高 1790 m
長野県茅野市豊平

 

被子植物  生物