花切山 (はなきりやま) (669.2 m) 646
宮崎県宮崎市大字鏡洲
北緯31度46分34.2秒、東経131度23分55.5秒

2014年11月24日(月)


椿山峠から見る徳蘇山系の山々:花切山(中央やや左)と岩壺山(右端)
宮崎加江田渓谷の南側の徳蘇山系の山,花切山に登りました。

連休のお天気ははっきりしませんでしたが,日曜日は地区の掃除もあり,終えてから出発しました。渋滞もありましたが,なんとか16時までに宮崎県の田野の奥の北郷まで入ることができました。北郷のお目当てはこの時期しか味わえないカニまき汁で,初めて賞味しました。

日曜日の宿は田野の道の駅では早すぎるので,道の駅フェニックスまで行きました。フェニックス海岸に面した道の駅です。早めに寝ようと思っていたら相棒がザックを車に積みこみ忘れたことがわかり,急遽宮崎市へ向かい,スポーツ店でザックを購入と言うハプニングでした。

翌朝は早めに道の駅フェニックスを出発し,花切山の登山口になる,椿山キャンプ場へ向かいます。椿山キャンプ場横の林道終点から加江田渓谷沿いの道を少し行き,花切山への登山口から登山道に入ります。さらに滝コースとの分岐から尾根コースに入り,ひたすら尾根道を登ります。

展望台手前で福岡から来た単独の方に抜かれましたが,我々が山頂に着く前にもう下山されました。

花切山山頂は展望もなく小さなピークで趣もなく,早々に降ります。下りは滝コースを分岐からおりましたが,滝コースは結構荒れたところもあります。赤テープはしっかりついています。沢を何度も横切ったりと変化に富んでいます。万葉の滝は,水量は季節がらか,少なめでしたが,見応えある滝です。

ゆっくり降りてやっと駐車場着。帰りは渋滞も終わった頃で無事,家に帰り着きました。

2014年11月23日(日)
北九州 - 北九州都市高速 - 馬場山IC - 八幡IC - 九州自動車道 - 14:58 宮原SA - えびのJCT - 宮崎自動車道 - 14:58 霧島SA - 田野IC - 県道28号 - 15:50 とむら「もみじの里」- 県道28号 - 田野IC - 宮崎IC - 国道220号 - 道の駅「フェニックス」- 国道220号 - 宮崎 - 国道10号 - スーパースポーツ「ゼビオ」- 国道10号 - 宮崎 - 国道220号 - 道の駅「フェニックス」

2014年11月24日(月)
6:00 道の駅「フェニックス」 - 国道220号 - 県道339号 - 鏡洲 - 県道27号 - 椿山峠 - 県道27号 - 6:41 海一郷林道 - 6:47 家一郷林道34支線 - 椿山キャンプ場 - 6:52 林道通行止・駐車場

7:26 駐車場 (200 m) - 7:38 登山口 (180 m) - 8:00 尾根・滝コース分岐 (230 m) - 8:19 渡渉 (230 m) - 9:04 尾根道 - 8:36 梯子 - 9:19 あかご淵コース合流 (410 m) - 9:36 滝コース合流 (470 m) - 10:27 展望所分岐 (630 m) - 10:30 花切山展望所 (635 m) - 10:35 展望所分岐 - 10:42 赤松展望所分岐 (650 m) - 10:45 花切山山頂 (669.2 m) 11:00 - 11:10 展望所分岐 - 11:54 滝コース分岐 - 滝コース - 13:50 梯子 - 13:59 鏡洲万葉の滝 (280 m) - 14:24 尾根・滝コース分岐 - 14:57 登山口 - 15:14 駐車場

15:20 駐車場 - 家一郷林道34支線 - 海一郷林道 - 県道27号 - 15:45 椿山峠 - 県道27号 - 清武南IC - 東九州自動車道 - 清武JCT - 宮崎自動車道 - 16:48 霧島SA - えびのJCT - 九州自動車道 - 山江SA - 19:27 広川SA - 八幡IC - 馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州


県道27号・椿山峠
6:37 標高 350 m 

海一郷林道へ左折
6:41 標高 260 m 

家一郷林道34支線へ左折し椿山キャンプ場方面へ
6:47 標高 220 m 

駐車場
7:26 標高 200 m 

宮崎自然休養林案内板
7:26 標高 200 m 

加江田渓谷上流
7:26 標高 200 m 

登山口
7:38 標高 180 m 

木橋
7:51 標高 210 m 

尾根・滝コース分岐
8:00 標高 230 m 

渡渉地点
8:19 標高 230 m 

尾根道
8:29

梯子
8:36 標高 300 m 

尾根道
8:48 標高 335 m 

尾根道
8:56 標高 355 m 

あかご淵コース合流
9:19 標高 410 m 

滝コース合流
9:36 標高 470 m 


9:52 標高 500 m 水平節理の崖

10:14 標高 585 m 水平節理の崖

花切山展望所
10:30 標高 650 m 

赤松展望所分岐
10:42 標高 650 m 

花切山山頂
10:45 標高 669.2 m 

花切山山頂
10:45 標高 669.2 m

渓流床
12:15 標高 365 m 

渓流
13:22 標高 290 m 

梯子
13:50 標高 280 m 

登山道崩壊地
13:51 標高 280 m 

13:59 標高 280 m 鏡洲万葉の滝

梯子
14:04 標高 280 m 

木橋
14:07 標高 280 m 
<花切山の植物と動物>

サザンカ

キリシマシャクジョウ

サツマイナモリ

ツチトリモチ

ミヤマウズラ

ヒトツボクロ

ヤクシマアカシュスラン果実

アケボノシュスラン果実

コクラン果実

ムヨウラン?果実

スジヒトツバ

シシラン

ヌカボシクリハラン

イワガネソウ

オオバノイノモトソウ

ノコギリシダ

イワヒトデ

ヘラシダ

シロヤマゼンマイ

キジノオシダ

サワガニ

サワガニ

花切山登山路 拡大図

前の山    次の山