山口県防府市下右田・上右田 北緯34度5分11.5秒、東経131度33分25秒 2012年6月10日(日) |
何日か前、曇りの予報でしたが晴天の中、右田ヶ岳へ行きました。ずっと太陽に照らされて今年一番の暑さでした。右田ヶ岳は晴天の日には登りたくない山だと思っていたのですが。 2007年の9月の初旬の炎天下に登ったときと同じコースで,天徳寺から登り、塚原コースを降りました。 遅い出発でしたので、もう下りてくる人とすれ違いましたが、下りでは、涼しくなってから登られる人ともすれ違いました。たくさんの花がありますし、近くから見る岩峰の聳える山は迫力があります。地元の多くの人に愛されている山であることがわかります。
|
2012年6月10日(日) 北九州 - 都市高速 - 10:06 門司IC - 中国自動車道 10:48 美東SA - 山口JCT - 山陽自動車道 - 11:13 防府西IC - 11:23 右田小学校南登山者用駐車場 11:35 駐車場 - 11:38 天徳寺 - 12:20 石船山(前岳)山頂 (194 m) - 13:19 鞍部 (390 m) - 13:35 右田ヶ岳山頂 (426.0 m) 昼食 13:52 - 右田ヶ岳山頂 - 14:58 塚原登山口分岐 (365 m) - 15:15 岩塔 (240 m) - 15:17 張出岩 - 16:00 塚原登山口 - 16:09 駐車場 駐車場 - 国道2号 - 16:22 防府西IC - 山陽自動車道 - 16:25 佐波川SA - 山陽自動車道 - 山口JCT - 中国自動車道 - 17:30 王司PA - 18:01 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
![]() 天徳寺 11:38 標高 25 m |
![]() 登山道入口 11:40 標高 30 m |
![]() 石船山の磨崖仏 11:55 標高 120 m |
![]() 石船山の磨崖仏 11:55 標高 120 m |
![]() 石船山(前岳)の岩壁 12:16 標高 190 m |
![]() ヤマツツジ 12:18 標高 190 m |
![]() 石船山(前岳)山頂 12:25 標高 194 m |
![]() 鞍部 13:19 標高 390 m |
![]() ヒオドシチョウ 12:34 標高 210 m |
![]() 右田ヶ岳山頂 13:35 標高 426.0 m |
![]() テイカカズラ 14:04 標高426 m |
![]() 塚原登山口分岐 14:58 標高 365 m |
![]() 岩塔 15:15 標高 240 m |
![]() 張出岩 15:17 標高 230 m |
![]() ヒナラン |
![]() 頂上直下の岩壁に咲くセッコク |
![]() ジガバチソウ |
![]() 蕾のコクラン |
![]() 開花したコクラン(6-24-12) |
![]() 開花したコクラン(6-24-12) |