鞍岳 (くらだけ) (1118.0 m) 494 (222-2)
熊本県菊池市旭志麓
北緯32度57分12秒,東経130度56分2秒

2011年8月28日(日)


麓からみた鞍岳
鞍岳は2回目です。前回は東からツームシ山と一緒に登りましたが出発点の駐車場の標高が1000 mなので,高原の散策といった感じでした。初春でしたが,寒く,山頂は雲に包まれていました。今回は季節もコースも変えての山行です。登山口が標高590 mなので,それなりの山登りでした。伏石コースの駐車場は満杯でしたし,帰りに見たらバスも止まっていました。人気の山のようです。森林コースを登り,遮るもののない鞍岳山頂に到着。阿蘇,久住と360度好展望です。

山頂は日射しは強かったのですが,風が涼しく,少しだけ秋の気配でした。それでも,日陰のない山頂には長居はできず,すぐパノラマコースを降りました。

パノラマコースは景色はよいのですが,その分日陰の道が少なく,かなり暑くたいへんでした。林道へ出てさらにまっすぐ続く山道を降り,赤崩登山口へでて,程なく出発点へ着きました。パノラマコースに較べると,森林コースは大部分の道がひんやりとした風があり,夏にしては快適でした。

駐車場は地図に示した場所にあります。気がつかず,少し下の道路脇に駐車しました。帰りには,ここも,さらに駐車している車が増えていたので,本来の駐車場はすぐに満杯になるようです。

行きはナビの命ずるまま細い道ぐるぐると迂回しながら行きましたが,帰りはまっすぐ旭志道の駅へでて,植木インターから帰りました。福岡に入り,一時,雨の中を走りましたが,北九州は雨の跡もありませんでした。

2011年8月28日(日) 5:24 北九州 - 都市高速 - 九州自動車道 - 7:10 北熊本SA - 熊本IC - 国道57号 - 四季の里旭志 - 林道新山線 - 8:10 鞍岳登山口駐車

8:22 登山開始 (570 m) - 8:26 伏石登山口 - 森林コース - 8:56 記念碑 (725 m) - 9:35 山頂まで35分標識 (900 m) - 10:06 分岐 - 10:10 馬頭観音 (1060 m) - 10:12 分岐 - 10:18 林道・女山分岐 - 10:24 鞍岳山頂 (1118.0 m) 10:39 - 10:44 林道・女山分岐 - 10:49 下山路分岐 - 11:13 ツームシ山・鞍岳分岐 (955 m) 昼食 11:28 - パノラマコース - 12:38 林道横断 (710 m) - 12:53 パノラマコース登山口 (620 m) - 林道 - 13:02 林道新山線合流 - 13:04 駐車地点

13:20 駐車地点 - 四季の里・旭志温泉 - 国道325号 - 13:28 道の駅「旭志」- 国道325号 - 国道3号 - 植木IC - 九州自動車道 - 広川SA - 九州自動車道 - 八幡IC - 馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州


林道分岐:パノラマコースは左手,伏石登山口は右
8:26 標高 590 m

伏石登山口
8:26 標高 590 m

説明板
8:26 標高 590 m

ツチアケビ
8:56 標高 725 m

記念碑
8:56 標高 725 m

馬頭観音
<10:10 標高 1060 m/center>

馬頭観音
10:10 標高 1060 m

鞍岳山頂
10:24 標高 1118.0 m


阿蘇山と矢護山

ツームシ山と九重連山

女岳

ホソバシュロソウ
10:58 標高 1020 m

シモツケ
11:09 標高 980 m

ツームシ山・鞍岳分岐
11:13 標高 955 m

サイヨウシャジン
11:31 標高 950 m

ヤマホトトギス
11:33 標高 950 m

標高 880 m付近の登山道
11:53 標高 880 m

12:13 標高 820 mパノラマコースの小ピークから見上げる鞍岳 (左)と女岳 (右)山頂部

ガンクビソウ
12:18 標高 810 m

パノラマコース登山口
12:53 標高 620 m

ミズタマソウ
13:00 標高 590 m

ミズタマソウ 13:00 標高 590 m

鞍岳登山路


鞍岳周辺図

前の山    次の山
このウィンドウを閉じる
Top Pageを開く