メシダ科 Athyriaceae

ホソバシケシダ(細葉湿気羊歯)
Deparia conilii (Franch. et Sav.) M.Kato

山地の腐植質の多い湿った林下に生育する夏緑性の多年草。根茎は径 1 - 1.5 mm,長く匍匐する。鱗片は長楕円形 - 卵形,長さ 5 mm,幅 1.5,膜質,褐色から暗褐色,全縁,早落性。葉は2形。胞子葉は栄養葉より長い。 葉身は淡緑色,葉質は薄い草質,長さ15 - 25 cm,幅4 - 7 cmの狭披針形 - 披針形,2回羽状浅裂 - 中裂。羽片は円頭 - 鈍頭,基部は前側で切形,後ろ側でくさび形となり,無柄,下部の羽片は下向きにつき,最下部の羽片は普通,短いがやや長いこともある。葉柄は中軸とともに細い鱗片と毛をまばらにつける。栄養葉の葉柄は短く,葉身は長卵形 - 披針形。羽片の大きさは最大でも3 cm程度。羽片の先端はあまり尖らず鈍頭。最下羽片は最大になることがある。胞子嚢群は裂片の中肋近くにつき,長楕円形,長さ 4 mm以下,まれに2列になる。包膜は幅が広く,無毛,縁に微細不整歯があり,ときに裂ける。
分布:北海道・本州・四国・九州;朝鮮半島・中国中部
Deparia オオシケシダ属: オオヒメワラビ  ナチシケシダ  ヘラシダ  ホソバシケシダ 


10-28-07 牛曳山 標高 910 m,広島県庄原市西城町

10-28-07 牛曳山 標高 910 m,広島県庄原市西城町

10-28-07 牛曳山 標高 910 m,広島県庄原市西城町

10-28-07 牛曳山 標高 910 m,広島県庄原市西城町

10-28-07 牛曳山 標高 910 m,広島県庄原市西城町

10-28-07 牛曳山 標高 910 m,広島県庄原市西城町

シダ植物  生物