メシダ科 Athyriaceae

ヘラシダ(箆羊歯)
Deparia lancea (Thunb.) Fraser-Jenk.

山地の湿った林床や谷沿いの岩場に群生する常緑性多年草。根茎は細く,黒色 - 褐色,長く這い,叢生する。葉は根茎にまばらにつく単葉,長さ 30 - 50 cmになる。葉柄は細くて硬く,わら色から暗色,長さ 8 - 15 cm, 基部に褐色 - 黒褐色の細い鱗片があり,上部は無毛。葉身は革質,披針形 - 線形,幅 2.5 cmに達し,全縁または波状縁。中肋は裏へ隆起し,表は少しくぼむ。側脈は3 - 4回分岐し,平行に並び,縁に達する。胞子嚢群はは脈に沿って伸び,線形,長短不同,包膜は全縁,背中合わせのものが混じる。
分布:本州(福島県以西)・四国・九州,沖縄;朝鮮半島・中国・台湾,フィリピン・ボルネオ・インドシナ・タイ・インド・ネパール・スリランカ
Deparia オオシケシダ属: オオヒメワラビ  ナチシケシダ  ヘラシダ  ホソバシケシダ 


1-8-05 障子ガ岳,福岡県勝山町

1-8-05 障子ガ岳,福岡県勝山町

2-21-10 雁回山,熊本県富合町

2-21-10 雁回山,熊本県富合町

2-21-10 雁回山,熊本県富合町

2-21-10 雁回山,熊本県富合町

9-14-14 加江田渓谷,宮崎県宮崎市

9-14-14 加江田渓谷,宮崎県宮崎市

9-14-14 加江田渓谷,宮崎県宮崎市

9-14-14 加江田渓谷,宮崎県宮崎市

10-31-04 黒髪山,佐賀県有田町町

10-31-04 黒髪山,佐賀県有田町町

シダ植物  生物