クマタケラン(熊竹蘭) |
暖地の海岸に近い林下に生育する多年草。地下茎が土中を横に這い,処々から地上に偽茎を立てる。偽茎は高さ 1 - 2 m。葉は大長楕円状披針形で,長さ50 - 70 cm,幅 8 - 12 cm。基部に長い葉梢を持つ。縁には褐色の細毛があるが少ない。偽茎の先端に長さ15 - 20 cmの円錐状の花序が斜めに立ち上がり,側枝に2 - 5花つける。枝軸は1 - 2 cm,中軸と共に毛が少ない。苞は膜質円形で長さ10 - 15 mm萼を包む。花軸には毛がない。花は白色で大きく長さ25 - 30 mm。萼筒は長さ 8 - 10 mm,鈍歯があり,縁にはわずかに毛がある。苞は長さ10 - 15 mm。花冠は3裂し後側の1片は長だ円形,他は広披針形。唇弁は広卵形で大きく開出し,長さ25 - 30 mm,黄色のぼかしのある紅条斑があり,基部の両側に,線状披針形の付属片がある。さく果は球形で赤熟するが,結実しにくい。ゲットウとアオノクマタケランの雑種とされる。 花期:5 - 6月 分布:九州(鹿児島県・屋久島・種子島),沖縄,台湾 Alpinia ハナミョウガ属: アオノクマタケラン クマタケラン ゲットウ |
6-11-17 7:22 くがに岳 標高 160 m 沖縄県大宜味村 |
6-11-17 7:22 くがに岳 標高 160 m 沖縄県大宜味村 |
6-11-17 7:22 くがに岳 標高 160 m 沖縄県大宜味村 |
6-11-17 7:22 くがに岳 標高 160 m 沖縄県大宜味村 |
6-11-17 7:22 くがに岳 標高 160 m 沖縄県大宜味村 |
6-11-17 7:22 くがに岳 標高 160 m 沖縄県大宜味村 |