Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

サトイモ科 Araceae

カラスビシャク(烏柄杓)
Pinellia ternata (Thunb.) Breitenb.

日当たりのよい畑や原野に生育する多年草。球茎は直径約 1 cmの球形。葉は1 - 2個,根生し ,3小葉からなる。葉柄は長さ15 - 20 cm ,基部は鞘となる。小葉は長楕円形または狭卵形で,鋭頭,長さ3 - 12 cm,短い柄がある。葉柄の途中と小葉の基部に珠芽をつける。花茎は葉より高く伸び,高さ20 - 40 cm。仏炎苞は緑色または帯紫色 ,長さ5 - 7 cm。筒部は狭円筒形 ,長さ1.5 - 2 cm。舷部は狭卵形でやや円頭 ,内面に細毛があり,外面は無毛。肉穂花序は長さ9 - 10 cm ,下方で仏炎苞と合着して片側に雌花群を密につけ ,上方では離生して雄花群をつける。花序の付属体は緑色または帯紫色,紐状で,S字状に伸び ,仏炎苞の外に突き出し,その先はほぼ直立する。液果は緑色で,小型。史前帰化植物と考えられている。
花期:5 - 8月 別名:ハンゲ(半夏) 英名:crowdipper
分布:北海道・本州・四国・九州,琉球;朝鮮半島,中国
Pinellia ハンゲ属: オオハンゲ  カラスビシャク 


6-1-25 阿蘇北外輪山,熊本県

6-1-25 阿蘇北外輪山,熊本県

6-1-25 阿蘇北外輪山,熊本県

6-1-25 阿蘇北外輪山,熊本県

6-1-25 阿蘇北外輪山,熊本県

6-1-25 阿蘇北外輪山,熊本県

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物