ヒサカキ(姫榊) |
やや乾燥した丘陵や山地の林下生育する常緑低木または小高木。高さ4 - 10 m。樹皮は暗褐色 - 黒灰色。本年枝は淡緑色で無毛。葉柄が枝に流れて,低い稜になる。葉は互生し,側枝では2列に並び,長さ3 - 7 cm,幅1.5 - 3 cmの楕円形 - 倒披針形,先は鈍く,基部は鋭形,縁は鈍鋸歯,厚い革質で,表面は光沢があり,裏面は淡緑色,両面とも無毛。葉柄は長さ2 - 4 mm。雌雄異株。葉腋に1 - 3個の柄のある花が下向きに開く。花は鐘形またはつぼ形で,径 2.5 - 5 mm,雌花のほうが小さく,淡黄白色,独特の強い芳香がある。花柄は長さ2 mm。萼片は5個,円形で,花弁の長さの半分以下,暗紫色。花弁は5個,卵形で,基部は互いにわずかに合着し,ときにすこし末端が紫色をおびる。雄花には雄ずいが12 - 15個あり,葯は狭倒卵形,基部には2個の耳状突起がある。雌ずいは退化している。雌花には雌ずいが1個があり,花柱は深く3裂してそり返る。雄ずいは退化している。果実は直径4 - 5 mmの球形の液果で,10 - 11月に黒紫色に熟す。中には多数の黒色の種子が入っている。 花期:3 - 4月 分布:本州(青森県を除く)・四国・九州,沖縄;朝鮮半島南部 Eurya ヒサカキ属: ハマヒサカキ ヒサカキ |
被子植物 生物