ハウチワカエデ(羽団扇楓)
|
低山帯から亜高山の下部の尾根筋などの明るい林に生育する落葉高木。高さ5 - 10 m,直径 20 - 30 cm。樹皮は灰青色 - 灰褐色でなめらか,成木では浅く縦に割れる。本年枝は紅紫色または赤褐色,無毛で光沢がある。葉は対生し,葉身は直径 7 - 12 cm,掌状に浅く7 - 11に浅 - 中裂し,縁には重鋸歯がり,基部は心形。若葉では両面に白色の軟毛があるが,成葉では裏面の主脈および脈腋に毛が残る。葉柄は2 - 4 cm,わずかに白色の軟毛がある。雌雄同株。本年枝の先に散房花序をだし,数個から十数個の花を開く。ひとつの花序に雄花と両性花が混生する。花柄は赤味を帯び,長さ1 - 2 cm。萼片は5個,長楕円形で暗紅紫色,長さ 6 - 7 mm,背面に軟毛がある。花弁は5個,無毛,萼片より短い。雄花は8本の雄ずいが長く突出し,葯は黄色。両性花は最初柱頭が突出し,その後急速に子房の翼が成長する。果実は翼果,分果は長さ 2 - 2.5 cm,ほぼ水平 - 鈍角に開き,ふつう軟毛がある。 花期:5 - 6月 果期:7 - 9月 別名:メイゲツカエデ 分布:北海道・本州・四国 Acer カエデ属: ウリハダカエデ チドリノキ ハウチワカエデ ミネカエデ |
5-4-08 猿政山,島根県 |
5-4-08 猿政山,島根県 |
5-4-08 猿政山,島根県 |
5-4-08 猿政山,島根県 |
4-11-21 神之瀬峡,広島県 |
4-11-21 神之瀬峡,広島県 |
4-11-21 神之瀬峡,広島県 |
4-11-21 神之瀬峡,広島県 |