Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

マメ科 Fabaceae

ウジルカンダ(イルカンダ)
Mucuna macrocarpa Wall.

樹林内,林縁に生育する大型の常緑つる性木本。葉は常緑で3小葉からなり,頂小葉は長楕円形 - 狭卵形で,長さ8 - 18 cm,幅 4 - 10 cm。先は鋭頭または鋭尖頭で全縁。偽総状花序は長さ15 - 30 cm,密に花をつけ,小花柄は長さ 1 - 2 cm,花は長さ5.5 - 7 cm。旗弁は灰緑色,ほぼ円形または広卵形,長さ 3.5 - 4.5 cm,翼弁は暗紫色,円頭,長さ 5 - 6 cm。竜骨弁は暗紫色,長さ 5 - 7 cm,内側に湾曲し,先端はややくちばし状となる。果実は広線形で,長さ 20 - 50 cm,幅 3 - 5 cm。木質で黄褐色の毛に覆われ,隔室分かれて 4 - 12個の種子を入れる。種子は広楕円形,長さ 2.2 - 2.5 cm,幅約 2 cm。
花期:3 - 5月  別名:イルカンダ,カマエカズラ,クズモダマ,タイワンワニグチ
分布:九州(大分県蒲江町,鹿児島県馬毛島)奄美大島・徳之島・沖永良部島,伊平屋島・沖縄島;台湾・中国大陸・東南アジア・インド(アッサム)・東ヒマラヤ
Mucuna トビカズラ属: ウジルカンダ  トビカズラ 


4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

4-13-25 沖縄本島北部

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物