シコクカッコソウ(四国鞨鼓草)
|
山地の林内に生育する多年草。高さ 10 - 20 cm。葉柄は長く,白色の開出毛が密生する。葉は径 5 - 12 cmの広円形,基部は心形,葉縁は掌状に浅裂し,厚く,表面に顕著な皺がある。花径は太く,白色の開出毛が密生する。花茎の先に総状花序を出し,花を数個つける。花冠は紅紫色,花喉部は黄色,径 2 - 3 cm,5裂し,各裂片の先は浅く2裂し,高杯状で,筒部は長さ 15 - 20 mm。萼片は長く12 - 15 mm。果は卵球形で長さ 5 mm,萼より著しく短い。関東地方北部に分布するカッコソウの変種。 花期:5月 分布:四国 Primula サクラソウ属の花: エゾコザクラ イワザクラ クリンソウ サクラソウ シコクカッコソウ ヒナザクラ |