Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

ウリ科 Cucurbitaceae

オオカラスウリ(大烏瓜)
Trichosanthes laceribractea Hayata  

林縁や荒地生育するつる性の多年草。根はダイコン状に太く,長く地中に入る。茎はほぼ無毛。葉柄は長さ1.5 - 9 cm,条線があり,小剛毛があるか又は白色の斑点がある。葉は心形 - 腎心形で,長さ幅とも 8 - 15 cm,掌状に5 - 7裂し,表面には短剛毛が密生し,後にいぼ状の突起となり,著しくざらつく。雄の花序柄は丈夫,長さ10 - 23 cm,微軟毛があるか又はまばらに小剛毛がある。雄花序は長さ30 cm。苞は倒卵形で,長さ 3 - 4 cm,幅 5 - 7 mm,縁は細裂する。萼筒は狭い筒形,長さ約5 cm,萼片は広披針形で長さ 12 - 15 mm,歯牙縁。花冠は白色,花冠裂片は広いくさび形。液果は楕円形 - 球形で長さ 5 - 8 cm,朱赤色となる。種子は汚白色,長楕円形,長さ12 - 13 mm。
花期:8 - 9月 果期:9 - 10月
分布:四国・九州,沖縄;中国,台湾,ベトナム,マレーシア,インド
Trichosanthes カラスウリ属: オオカラスウリ  キカラスウリ  モミジカラスウリ 


8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

8-6-25 塩屋富士山麓,沖縄県

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物