蛇越岳(じゃこしだけ)(1024 m)963 
大分県由布市湯布院町川西
北緯33度12分33.09秒,東経131度17分21.53秒
2025年1月2日(木)


山麓からみた蛇越岳
今年最初の山は蛇の付く山,蛇越山です。

登山口からひたすら登ります。少し傾斜が緩くなって少しで山頂です。自然林の気持ちのいい山頂です。

その後阿蘇の白蛇神社へ行きます。渋滞を避けて阿蘇の山を横切りますが,白蛇神社の手前からまた渋滞です。 やっとのことで駐車できましたが,参拝待ちの,また長い列です。お参りを済ませて,あそ望の郷くぎので一泊です。たくさんの車が同じように泊まっていました。

明日は「蛇」の付く,山第二弾,阿蘇の山,「蛇ノ尾」です。

今年も良い年になりますように,本年もよろしくお付き合いください。

2025年1月2日(木)
北九州 - 国道200号 - 県道22号 - GSセルフ田川バイパスSE - 夏吉西 - 県道456号 - 国道201号 - 9:35 道の駅「香春」 - 国道201号 - 県道58号- 国道10号 - 宇佐 - 国道387号 - 安心院 - 県道42号 - 県道50号 - 県道216号 - 11:52 道の駅「湯布院」 - 国道210号 - 水分峠 - 県道11号 - 林道 - 12:36 蛇越岳登山口

12:42 蛇越岳登山口 (870 m) - 12:46 標高 900 m地点 - 12:59 標高 950 m地点 - 13:17 標高 1000 m地点 - 13:19 蛇越岳山頂 (1024 m) 13:32 - 13:44 標高 1000 m地点 - 13:51 標高 950 m地点 - 13:58 標高 900 m地点 - 14:02 蛇越岳登山口

蛇越岳登山口 - 県道11号 - 長者原駐車場 - 県道11号 - 牧の戸峠 - 県道11号 - 瀬の本 - 県道11号 - 宮地駅前 - 国道57号 - 阿蘇駅前 - 県道111号 (阿蘇パノラマライン) - 県道298号 (阿蘇パノラマライン)- 16:00 米塚下園地駐車場 - 県道299号 - 栃の木 - 国道325号 - 17:06 阿蘇白水龍神権現(白蛇神社)17:50 - 国道325号 - 県道39号 - 県道28号 - 13:49 道の駅「あそ望の郷くぎの」


蛇越岳登山口
12:42 標高 870 m

登山道
12:46 標高 900 m

登山道
12:59 標高 950 m

登山道
13:17 標高 1000 m

木の間隠れに見える立石池
13:17 標高 1000 m

木のオブジェ
13:17 標高 1000 m

蛇越岳山頂へ
13:19 標高 1020 m

蛇越岳山頂
13:19 標高 1024 m

蛇越岳山頂
13:19 標高 1024 m

蛇越岳山頂の空
13:19 標高 1024 m

三俣山

星生山

<南阿蘇の白蛇神社(阿蘇白水龍神権現)>

右白蛇

左白蛇

阿蘇白水龍神権現

石塔

◎ 「この地図は,国土地理院発行の電子地形図25000を複製したものである。」
蛇越岳登山路 拡大図

前の山    次の山

Home:山からの贈り物