北緯32度26分30.1秒、東経130度55分43.1秒 蕨野山 (わらびのやま) (1438 m)558 北緯32度26分26.2秒、東経130度55分0.9秒 岩茸山 (いわなばやま) (1438.2 m)559 北緯32度26分23.1秒、東経130度54分36秒 積岩山 (つみいわやま) (1414 m)560 北緯32度26分30秒、東経130度54分15.7秒 熊本県八代市泉町久連子・球磨郡五木村 2012年11月3日(土) |
11月3, 4日の連休は少し遠出で五箇庄の山,鷹巣山〜積岩山を泉五木トンネル北口の登山口から往復してきました。昨年秋に反対方向の山犬切までを往復していたので,登山口までは前回通りで,迷うことなく到着できました。トンネル北口に駐車していた車は一台だけで,紅葉の最盛期なのに少ないと思っていましたが,復路で何組かの方々とすれ違いました。 鷹巣山〜積岩山のコースは登山口から尾根に出る急登以外は比較的楽な稜線の道なので,予想よりも早く往復できました。 稜線の紅葉は終わりかけでしたが,青空の中,黄や赤の絨毯の上を歩いたりと,秋を満喫できました。登山を整備されてこられた泉・五家荘登山道整備プロジェクトの方々に頭が下がります。山頂の名前が一新した鷹巣山,蕨野山,岩茸山,積岩山を順に踏むことができました。 早く下山できたので,高塚山も登ろうかと思いましたが,往復で2時間半くらいかかりそうなので,次回のお楽しみにしました。高塚山の登山口にはたくさんの車が駐車しており,紅葉を楽しんでおられました。このあたりの紅葉は今が盛りで,最高の眺めでした。
|
2012年11月2日(金) 北九州 - 都市高速 - 馬場山IC - 18:57 八幡IC - 九州自動車道 - 20:53 広川SA - 21:59 宮原SA - 22:56 山江SA 2012年11月3日(土) 山江SA - 人吉IC - 国道445号 - 相良四浦西 - 県道48号 - 深田西 - 幹線林道菊池人吉線 - 泉五木トンネル - 7:35 久連子口・山犬切登山口 7:50 山犬切登山口 (1320 m) - 8:04 稜線分岐 (1400 m) - 8:45 鷹巣山山頂 (1453.6 m) 8:53 - 9:13 1380 m峰 - 9:35 蕨野山山頂 (1438 m) 9:42 - 9:51 石灰岩石塔 - 9:59 岩茸山山頂 (1438.2 m) - 10:11 積岩山東峰 (1430 m) - 10:07 久連子分岐 - 10:15 タンナトリカブト群生地 - 10:16 岩茸越 (1390 m) - 10:19 積岩山山頂 (1414 m) 10:23 - 10:25 岩茸越 - 10:33 積岩山東峰 - 10:39 岩茸山山頂・昼食 11:00 - 11:15 蕨野山山頂 - 11:40 1380 m峰 - 12:02 鷹巣山山頂 - 12:37 泉五木トンネル分岐 - 12:49 久連子口・山犬切登山口 - 泉五木トンネル - 幹線林道菊池人吉線 - 深田西 - 県道48号 - 朝霧 - 国道219号 - 14:56 道の駅「錦」- 国道219号 - 17:23 人吉IC - 九州自動車道 - 坂本PA - 16:10 宮原SA - 九州自動車道 - 北九州都市高速 - 北九州 |
泉五木トンネル久連子口 7:50 標高 1320 m |
登山口 7:50 標高 1320 m |
ツクシアザミ 7:51 標高 1325 m |
稜線への急登 8:01 標高 1390 m |
稜線分岐 8:04 標高 1400 m |
うっすらと降りた霜 8:05 標高 1400 m |
ミヤマシキミ 8:40 標高 1450 m |
鷹巣山山頂 8:45 標高 1453.6 m |
1380 m峰 9:13 標高 1380 m |
蕨野山山頂 9:35 標高 1438 m |
コバノイシカグマ 9:48 標高 1420 m |
石灰岩石塔 9:51 標高 1430 m |
岩茸山山頂 9:59 標高 1438.2 m |
久連子分岐 10:07 標高 1415 m |
積岩山東峰 10:11 標高 1430 m |
岩茸越から見た積岩山 10:14 標高 1390 m |
岩茸越 10:16 標高 1390 m |
積岩山山頂 10:19 標高 1414 m |
アセビ 11:12 標高 1420 m |
下山時の登山口 12:49 |