メシダ科 Athyriaceae

オオヒメワラビ(大姫蕨)
Deparia okuboana (Makino) M.Kato

明るい林下や林縁の陽地に生育する夏緑性の多年草。根茎は短く横走し,葉を叢生する。葉柄は淡緑色 - わら色,長さ30 - 50 cm,,基部に落ちやすい鱗片をまばらにつけ,上方はほとんど無毛。鱗片は線形 - 広披針形,膜質,褐色,中軸にはほとんど残らない。葉身は三角状,卵形または卵状披針形,鋭尖頭,長さ 35 - 80 cm,幅 25 - 50 cm,2 - 3回羽状複葉,草質。羽片は披針形から広披針形,鋭尖頭,無柄か下部の羽片には短い柄があり,長さ 15 - 40 cm,幅 5 - 15 cm,深く切れ込み,羽軸に狭いが顕著な翼がある。小羽片は長楕円形,鈍頭から鋭尖頭 ,長さ 3 - 8 cm,幅 7 - 15 mm,羽状に深裂する。裂片は長楕円形,円頭,全縁から波状縁,葉脈は裂片で羽状に分岐し,側脈は単生。胞子嚢群は裂片の中肋と辺縁の中間につき,円形,円腎形,馬蹄形,かぎ形,径 0.5 - 1.5 mm。包膜は薄く,辺縁は裂けている。
分布:本州・四国・九州;朝鮮半島,中国(中・南西部),インドシナ
Deparia オオシケシダ属: オオヒメワラビ  ナチシケシダ  ヘラシダ  ホソバシケシダ 


10-21-12 法師山 標高 550 m,島根県津和野町

10-21-12 法師山 標高 550 m,島根県津和野町

10-21-12 法師山 標高 550 m,島根県津和野町

10-21-12 法師山 標高 550 m,島根県津和野町

シダ植物  生物