イワヒバ科 Selaginellaceae

オニクラマゴケ(鬼鞍馬苔)
Selaginella doederleinii Hieron.

山地の林床や林縁に生育する常緑性の多年草。茎は基部で匍匐し,数回分岐して斜上する。基部は太さ径2 mmにもなり,多少ともジグザグに屈曲する。側枝は数回分枝して扇状に広がる。小枝は葉とともに幅 4 - 5 mm。葉は2形,主軸ではやや疎らに,小枝では密につき,緑色 - 深緑色。腹葉は開出してつき,長さ約4 mm,幅約2 mm,長楕円状卵形からやや不整の平行四辺形で,鋭頭からやや鈍頭,基部は非相称で,上側が幅広く,下部の辺縁は微鋸歯縁。背葉は長さ 1.2 - 1.7 mm,広披針形,鋭頭 - 鋭尖頭,辺縁に突起がある。胞子嚢穂は小枝に1 - 2個頂生し,四角柱状,長さ 0.5 - 3 cm。胞子葉は同形,広卵状披針形 - 卵形,鋭尖頭で先端は針状に伸び,はっきりした微鋸歯縁がある。
分布:四国(高知県)・屋久島,種子島,琉球;台湾・中国南部・東南アジア
Selaginella イワヒバ属: イワヒバ  オニクラマゴケ  カタヒバ 


11-26-17 与那覇岳 標高 415 m,沖縄県国頭村

11-26-17 与那覇岳 標高 415 m,沖縄県国頭村

11-26-17 与那覇岳 標高 415 m,沖縄県国頭村

11-26-17 与那覇岳 標高 415 m,沖縄県国頭村

11-14-21 屋久島,鹿児島県

11-14-21 屋久島,鹿児島県

1-1-17 与那覇岳 標高 500 m,沖縄県国頭村

1-1-17 与那覇岳 標高 500 m,沖縄県国頭村

1-1-17 与那覇岳 標高 500 m,沖縄県国頭村

1-1-17 与那覇岳 標高 500 m,沖縄県国頭村

シダ植物  生物