オモダカ科 Alismataceae

ヘラオモダカ(箆面高)
Alisma canaliculatum A.Braun et C.D.Bouché

沼や浅い池などに生育する多年草。根茎は短く,多くのひげ根がある。茎はごく短くて目立たず,葉は根生し,葉柄がり,葉身は披針形で全縁,鋭頭,両面無毛,長さ 10 - 30 cm,幅 2 - 4 cmで,基部はしだいに細くなり葉柄につづいている。花茎は高さ20 - 80 cm,三角柱状,中空,花枝を3個づつ数段輪生し,花枝はさらに3個の小枝を分枝するか,花柄を出し,先端に多数の両性花をつける。花は両性花,直径約1 cmの3弁花。花柄は細く長さ10 - 24 cm。苞は披針形または楕円形,鋭頭または鋭尖頭。萼片は3個で扁円形,長さ2.5 mm,緑色。花弁は 3個,白色 - 淡桃色,倒卵円形。雄ずいは6個,花糸は細く,葯は淡黄色。雌ずいは1列環状に多数並ぶ。花柱は立ち,長さ約 0.7 mm。そう果は扁平な倒卵形で,背面には深い溝が1個ある。
花期:8 - 10月
分布:北海道・本州・四国・九州;朝鮮半島,中国
Alismataceae オモダカ科
Sagittaria オモダカ属: アギナシ  オモダカ 
Alisma サジオモダカ属: ヘラオモダカ 
Caldesia マルバオモダカ属: マルバオモダカ 


9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

7-17-22 島根県

7-17-22 島根県

7-17-22 島根県

7-17-22 島根県

被子植物  生物