キク科 Compositae

ヤマハハコ(山母子)
Anaphalis margaritacea (L.) Benth. et Hook.f. var. margaritacea

山地や高山の日当たりのよい草地に生育する多年草。雌雄異株。高さ30 - 70 cmとなり,地下茎が伸びてふえる。茎には灰白色の綿毛が密生する。葉は互生し,無柄,長さ 6 - 9 cm,幅 1 - 1.5 cmの線状披針形,全縁,縁が裏側へ巻き,基部はなかば茎を抱き,表面は緑色で光沢があるか薄くクモ毛に被われ,裏面は綿毛を密生して白色。頭花は枝先に散房状に多数つく。総苞は球形で長さ 5 mm総苞片は5 - 6列,基部を除き白色,乾いた膜質で光沢があり,花弁のように見える。外総苞片は卵形,内総苞片はほぼ線形。雄性頭花は周辺にいくつかの雌花をもち,雌性頭花は中央に1 - 9個の雄花をもつ。雌花は雄しべを欠く。雄花は葯が卵形,花柱の先は切形。そう果は長さ 0.5 - 1 mm,2脈があり,長い冠毛がある。
花期:8 - 9月 別名:ヒロハヤマハハコ,エゾカワラハハコ
分布:北海道・本州(長野県・石川県以北),千島;サハリン・カムチャッカ・中国・ヒマラヤ・北アメリカ
Anaphalis ヤマハハコ属: ホソバノヤマハハコ  ヤハズハハコ  ヤマハハコ 


8-14-14 糠平富士 標高 1590 m,北海道

8-14-14 糠平富士 標高 1590 m,北海道

8-14-14 糠平富士 標高 1590 m,北海道

8-14-14 糠平富士 標高 1590 m,北海道

8-14-11 大雪山 標高 1655 m,北海道

8-14-11 大雪山 標高 1655 m,北海道

8-14-11 大雪山 標高 1660 m,北海道

8-14-11 大雪山 標高 1660 m,北海道

9-22-09 赤石岳 標高 3020 m,静岡県

9-22-09 赤石岳 標高 3020 m,静岡県

9-22-09 赤石岳 標高 3020 m,静岡県

9-22-09 赤石岳 標高 3020 m,静岡県

9-16-12 ニセイカウシュッペ山 標高 1600 m,北海道

9-16-12 ニセイカウシュッペ山 標高 1600 m,北海道

9-16-12 ニセイカウシュッペ山 標高 1480 m,北海道

9-16-12 ニセイカウシュッペ山 標高 1480 m,北海道

8-16-09 濁沢大峰 標高 2550 m,長野県

8-16-09 濁沢大峰 標高 2550 m,長野県

8-16-09 濁沢大峰 標高 2600 m,長野県

8-16-09 濁沢大峰 標高 2550 m,長野県

8-2-09 8:36 芦別岳 標高 1525 m
北海道富良野市山部

8-2-09 8:36 芦別岳 標高 1525 m
北海道富良野市山部
被子植物  生物