ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae

ツクシシオガマ(筑紫塩竈)
Pedicularis refracta (Maxim.) Maxim.


九州中部の山麓の草地などに生育する1年草草本。草丈15 - 40 cm。全体に白い軟毛が生える。葉は普通4枚が輪生し羽状に深裂する。狭長楕円形または狭卵形で長さ2-5-cm。幅1-1.5 cm。羽状に深裂し,裂片は長楕円形で尖った鋸歯がある。根際の葉の柄は長い。紅紫色の花が数個ずつ枝先に輪生して横向きに咲く。花冠の長さは1.6 - 2 cm。花冠の上唇は舟形,下唇は3裂して開く。シオガマの仲間は夏から秋に花を咲かせるが,唯一ツクシシオガマは春に花を咲かせる。
花期:4 - 6 月
分布:九州
Pedicularis シオガマギク属: エゾシオガマ  キバナシオガマ  シオガマギク  セリバシオガマ  ツクシシオガマ  ミヤマシオガマ  ヨツバシオガマ 


4-30-05 13:33 俵山 :東山麓斜面 標高750 m
熊本県
  

4-30-05 13:33 俵山 :東山麓斜面 標高750 m
熊本県
  

4-30-05 13:42 俵山 :東山麓斜面 標高710 m
熊本県
  

4-30-05 13:33 俵山 :東山麓斜面 標高750 m
熊本県
  

4-30-05 13:53 俵山 :東山麓斜面 標高660 m
熊本県
  

 
 
  

被子植物  生物