マメ科 Fabaceae クララ属 Sophora
ツクシムレスズメ(筑紫群雀) |
渓谷沿いの湿った林内に生育する常緑低木。高さ1 - 3 m。若枝は緑色で草状,褐色の圧軟毛が密生するが,のち無毛。葉は奇数羽状複葉で11 - 15個の小葉からなり,長さ10 - 15 cm,側小葉は互生またはほぼ対生する。葉柄は長さ1 - 2 cm。小葉は楕円形で長さ 2.5 - 5 cm,幅1.5 - 2 cm,鋭頭,基部は円形又は狭くなり,表面はやや無毛,裏面と縁に伏した褐色の短毛を密生する。総状花序に白色の花をつける。豆果は円柱形,長さ4 - 6 cm,幅約 1.2 cm,褐色,有毛,細い嘴があり,種子が複数なら種子の間がくびれる。種子は1個まれに,2 - 3個,黄色,卵形,長さ約 8 mm,光沢がある。 花期: 5月 果期:9 - 10月 分布:九州南部(熊本・宮崎・鹿児島県);中国(南部) Sophora クララ属: クララ ツクシムレスズメ |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |
![]() 10-5-25 延岡市,宮崎県 |