福岡県田川郡香春町大字採銅所 北緯33度42分8.41秒,東経130度50分40.03秒 2025年1月19日(日) |
今日は近場で香春町の矢山の丘です。 採銅所の駅から出発です。山道に入るまでの舗装道路歩きが上り坂でトロトロ歩きます。 山の中に入ると竹林になります。ジグザグに登り,遠目に見ても「丘」と侮っていたら,ところどころロープありのなかなかの登りでした。 開けた山頂からは牛斬山,香春岳三ノ岳,障子岳,権現山,金峰山,竜ヶ鼻など見られます。下りは周回ルートです。暗い竹林を通ります。沢を渡り,下っていくと御長生 (おちょうず)の滝があります。 程なく車道に出て,採銅所駅まで戻ります。ちょうど一万歩でした。 |
2025年1月19日(日) 北九州 - 国道200号 - 県道22号 - 夏吉西 - 県道456号 - 夏吉 - 国道201号 - 国道322号 - 採銅所駅・駐車場 11:19 採銅所駅・駐車場 (95 m) - 11:21 踏切 - 11:40 山道 - 11:42 標高 150 m - 11:56 「青春の門」- 12:00 標高 200 m - 12:00 標高 200 m - 12:18 標高 250 m - 12:30 矢山の丘山頂 (303.5 m) - 12:59 標高 250 m - 13:10 標高 200 m - 13:24 標高 150 m - 13:30 御長生の滝 (140 m) - 13:35 車道 (130 m) - 13:52 踏切 (85 m) - 14:13 採銅所駅・駐車場 14:20 採銅所駅 - 国道322号 - 採銅所駅 - 国道322号 - 新金辺隧道 - 国道322号 - 平尾台入口 - 県道28号 - 14:46 大平台登山口・駐車場 - 県道28号 - 平尾台入口 - 国道322号 - 小倉 - 国道3号 - 北九州 |
![]() 分岐 12:52 標高 290 m |
![]() 竹林 12:59 標高 250 m |
![]() 木橋 13:19 標高 200 m |
![]() 御長生 (おちょうず)の滝 13:30 標高 140 m |
![]() 車道へ 13:35 標高 130 m |
![]() 踏切 13:52 標高 85 m |