三高山 (さんたかさん) (235 m)876 
福岡県嘉麻市下山田・田川市大字猪国
北緯33度34分47.2秒,東経130度46分1.6秒
坂谷山 (さかたにやま) (197.1 m)877 
福岡県嘉麻市猪国・田川市大字猪国
北緯33度34分40.1秒,東経130度46分28.9秒
2021年2月21日(日)


山小屋から見る坂谷山
今日も県内の山です。 梅林のある大法白馬山の尾根続きの三高山です。暑くなりそうなので,低山は躊躇していましたが,近場の方がよいので行ってきました。

三高山は山小屋まで車で入れます。山小屋の前に駐車して,右手から入るコースで,展望台を経由せず,三高山まで登ります。

三高山山頂から坂谷山へ行きます。山頂を降りてウラジロに被われた径を通り,三高山から東に延びる尾根に乗ります。200 mほど進むと,尾根の分岐になります。

しばらくして右手に黄色のテープがありましたが,道なりに進んでしまい,北に延びる尾根に入ってしまい,引き返し,南東に延びる尾根に下り直しました。

黄色のテープの先に赤テープがあり,そこからいったん降りて,また登ります。後は稜線を辿り,散乱する木々の枝をまたいだり、巻いたりしていきます。

稜線の端っこに来たら,右手に降りる道があるので,そこを降りていきます。ここは城址のような石垣になっています。

「坂谷山地すべり防止区域」の標柱が「13号」,「12号」と順番に出てきます。

「11号標柱」がある最高点 (標高 200 m) の小峰から東方に向きを変えて稜線を行くと,今度こそは山頂です。

四等三角点のある稜線の端にある山頂です。展望はありませんが,木々の間から馬見山が見えます。 お昼を食べてもとに戻ります。今度は間違えることなくすんなり三高山に戻ってきました。帰りは展望台コースを降ります。展望台からは,英彦山,馬見山など南東から南西方の山々が一望できます。

三高山からどこにも坂谷山への案内はなく,所々にある赤テープと地図で確認しながら,それでも間違えたりと,坂谷山への登山路は,三高山までのコースとはかなりギャップがある難路でした。 気温は高めでしたが,風が強かったので,暑さは感じませんでした。

2021年2月21日(日)
北九州 - 国道200号 - 県道22号 - 県道67号 - 柿原 - 県道34号 - 県道418号 - 9:52 赤村特産物センター - 県道34号 - 県道422号 - 県道423号 - 国道322号 - 猪国 - 国道322号(山田バイパス) - 三高山入口 - 10:40 山小屋

10:55 山小屋 - 11:13 展望台分岐 (220 m) - 11:19 三高山山頂 (235 m) - 11:21 白馬山分岐 - 11:37 尾根分岐 - 北尾根に迷入 - 11:42 引き返し - 11:47 尾根分岐 (200 m) - 11:51 鞍部 - 11:55 小峰 (190 m) - 11:58 石積み - 12:09 標柱15号 - 12:10 標柱13号 - 12:13 最高点小峰・標柱11号 (200 m) - 12:18 坂谷山山頂 (197.1 m) 12:36 - 12:41 最高点小峰 - 13:09 尾根分岐 - 13:21 白馬山分岐 - 13:21 三高山山頂 (235 m) - 13:39 展望台分岐 (220 m) - 13:35 展望台 (237 m) 13:43 - 13:55 山小屋

山小屋 - 国道322号(山田バイパス) - 下山田 - 国道322号 - 14:30 嘉穂町・「カッホー馬古屏」- 国道211号 - 国道200号 - 北九州


山小屋
10:55 標高 140 m

展望台非経由登山路登山口
10:55 標高 140 m

登山路の岩
10:59 標高 165 m

登山路脇のコシダとウラジロ
10:59 標高 165 m

登山路
11:10 標高 210 m

登山路
11:11 標高 215 m

登山路のオブジェ
11:11 標高 215 m

展望台分岐
11:13 標高 220 m

登山路
11:14 標高 220 m

急登のロープ
11:18 標高 220 m

三高山山頂(251 m?)
11:19 標高 235 m

国境石
11:19 標高 235 m

国境石説明書
11:19 標高 235 m

白馬山分岐
11:21 標高 235 m

登山路
11:25 標高 225 m

荒れた尾根
11:26 標高 225 m

荒れた尾根
11:28 標高 220 m

尾根分岐
11:37 標高 200 m

尾根分岐から南東尾根へ
11:47 標高 200 m

分岐
11:47 標高 200 m

鞍部
11:51 標高 185 m

尾根道
11:54 標高 190 m

小峰
11:55 標高 190 m

石積み
11:58 標高 180 m

標柱13号
12:10 標高 190 m

「坂谷山地すべり防止区域」標柱12号
12:11 標高 195 m

最高点小峰・標柱11号
12:13 標高 200 m

鞍部
12:16 標高 195 m

坂谷山山頂
12:18 標高 197.1 m

四等三角点
12:18 標高 197.1 m

展望台分岐
13:39 標高 220 m

登山路
13:30 標高 220 m

急登の登山路
13:33 標高 220 m

展望台
13:35 標高 237 m


東方:犢牛岳・岩石山


東南東方:犬ヶ岳


南東方:鷹の巣山・英彦山


南方:熊ヶ畑山


南南西方:馬見山・江川岳・屏山・古処山


山小屋への下山口
13:42 標高 230 m

下山路
13:44 標高 215 m

◎ 「この地図は,国土地理院発行の電子地形図25000を複製したものである。」
三高山・坂谷山登山路 拡大図

前の山    次の山